Signatureが子会社通じて3億ドル余りのシニア有担保債券私募を完了

Signature Group Holdings, Inc.

From: 共同通信PRワイヤー

2015-01-13 14:25

Signatureが子会社通じて3億ドル余りのシニア有担保債券私募を完了

AsiaNet 59167 (0057)

【シャーマンオークス(米カリフォルニア州)2015年1月12日PRN=共同通信JBN】Signature Group Holdings, Inc.(OTCQX: SGGH)(以下Signatureあるいは同社)は12日、同社の間接(支配)全額出資子会社SGH Escrow Corporationが、すでに発表済みの2019年満期の10%シニア有担保債(以下社債)の私募を完了したと発表した。

同社債は元本総額の3億500万ドルで構成され、97.206%の価格で発行されたため、約2億9650万ドルの総手取り額となった。社債から生まれた純手取り額は、Aleris Corporation (以下GRSA)の世界的なリサイクルおよび特殊合金事業である子会社と共に、一定企業の合弁持ち分であるSignatureの間接(支配)全額出資子会社Real Alloy Holding, Inc.の継続中の買収完了まで第三者預託される。債券はムーディーズとS&PからそれぞれB3とBに格付けされ、企業発行者はそれぞれB2およびBと格付けしている。債券に関する発行者の利回りは10 7/8%だった。

このプレスリリースは米証券取引法の規則135cに従って発行されたもので、いかなる証券の販売の申し出もしくは購入の勧誘ではなく、そのような申し出、勧誘もしくは販売が州もしく司法管轄圏の証券法の下で登録もしくは認定に先立って法律に反することになる当該州もしくは司法管轄圏で販売されるものではない。ここに言及されているすべての購入提案は、目論見書補足と関連する目論見書によってのみ行われる。

▽Signature Group Holdings, Inc.について
Signatureは北米を本拠としたホールディング会社で、主として米国の工業・商業市場に集中し、大規模で管理が行き届き、一貫して収益を上げている企業に投資することを目的としている。Signatureは十分な投資基金と、連邦税務上の繰り延べ欠損約9億ドルがある。Signatureに関する詳細はウェブサイトwww.signaturegroupholdings.com を参照。

▽問い合わせ先
Press Contact:
Dan Wilson, Ogilvy Public Relations
+1(212)880-5346
dan.wilson@ogilvy.com

ソース:Signature Group Holdings, Inc.  

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]