床を走り、壁をよじ登り、天井さえも駆け抜ける!! 『ローリングファントムNEXT』発売

株式会社ハピネット

From: 共同通信PRワイヤー

2015-08-04 11:00

2015年8月4日

株式会社ハピネット

床を走り、壁をよじ登り、天井さえも駆け抜ける!!
新感覚★ローラーフレーム ヘリコプターの次世代機
『ローリングファントムNEXT』2015年8月8日(土)に新発売!!

株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:石川徹郎)は、飛行だけでなく床・壁・天井を走行することができるRCヘリコプター「ローリングファントムNEXT」(バーニングレッド、スカイブルー各6,480円/税別)を、   2015年8月8日(土)から全国の玩具専門店、量販店・家電量販店等の玩具・RC売り場、インターネットショップ等にて発売いたします。

■ ローリングファントムNEXTの特徴
  ローリングファントムNEXTは、簡単なレバー操作によって走行から浮遊・飛行、方向転換等いろいろな楽しみかたができる赤外線コントロールのヘリコプターです。ヘリは本体を囲う回転型(ローラー)フレームで覆われていて、誤ってぶつかったときにプロペラが破損するのを防いだり、衝撃を和らげる構造になっています。 またこのローラーフレームに回転する機能を持たせることで、床や天井を走行したり、壁を上ったりする、プラスアルファの遊びを生み出しました。
さらに新機能として、初心者でも安定的な飛行ができる「トレーニングモード」を搭載。ヘリのプロペラの回転が穏やかに止まることで、すぐに落下せずホバリング状態が持続するので、比較的ゆっくりと操作することができます。
通常の「ノーマルモード」とあわせて2つのモードに切換えが可能ですので、初心者から上級者まで幅広く楽しむことが可能です。
ローラーフレームは弾力のある素材でできているため、家具などを傷つけにくく安心して室内で飛ばすことができます。また誤ってぶつかったり落ちてしまっても本体の破損を気にすることなく、再び飛ばすことができます。
操作に慣れてきたら、壁に向かって真っ直ぐに走行させ、そのまま壁に沿って上らせて、さらに天井を這うように走らせるなど、少しテクニックが必要な走行・飛行も楽しめます。

★遊び方に注目! ―ヘリなのに走って壁を登って天井さえも駆け抜ける!
ヘリコプターを囲むローラーフレームにより、飛ぶだけでなく床を走るなど新しい遊び方が楽しめます。 どこでも自由に飛んで走り回る、新感覚の浮遊飛行を体験することができます。

★耐久性に注目! ―衝撃に強く、落ちても壊れにくい!そしてすぐに飛べる!
障害物にぶつかってもヘリ本体への衝撃は弱く、耐久性の高いヘリコプターとなっています。 また落下しても
フレームによって本体の重心を下に保てるため、すぐに飛び立つことができます。

★ローリングファントムNEXTの動画はこちらでご覧いただけます
    (リンク »)

■ 商 品 概 要
◆ 商 品 名 : ローリングファントムNEXT(スカイブルー、バーニングレッドの2色)
◆ 希望小売価格: 各6,480円(税込価格6,998円、税8%)
◆ 発売日 : 2015年8月8日(土)
◆ 内 容 物 : 本体 1機、コントローラー 1台
◆商品サイズ: 約200mm
◆ 連続飛行時間: 4~5分
◆ 充電時間 : およそ30分
◆ 操作可能距離: 屋内使用 2.5~3m
◆ 使用電池 : 単三アルカリ乾電池 6本(別売)
◆ 対象年齢 : 15歳以上
◆ 一般のお客様からのお問い合わせ先 :TEL 0120-755-995(土日、祝日を除く平日10:00~17:00)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]