メーカさん別のドライブ故障統計(ビッグデータ)からバックアップ等の時期・タイミングをお知らせする「ドライブマイニング」をリリース

有限会社IUEC

2015-09-08 11:30

データ復旧サービスを展開するIUECデータソリューションセンターは、メーカさん別のドライブ故障統計(ビッグデータ)からバックアップ等の時期・タイミングをお知らせする「ドライブマイニング」をリリースいたしました。
2015年 9月 8日

データ復旧サービスを展開するIUECデータソリューションセンターは、2015年9月7日より、メーカさん別のドライブ故障統計(ビッグデータ)からバックアップ等の時期・タイミングをお知らせする「ドライブマイニング」をリリースいたしました。
※ まず、ハードディスクの故障解析よりリリースいたします。

この新しい本機能は、ドライブ故障統計(ビッグデータ)を解析いたしまして、実際に故障を起こしたモデルを中心にその故障の時期・タイミング・理由を細かく解析・分類いたしまして、文章にまとめてから出力する機能となっております。

ドライブマイニング ご案内の例:
この例では、ドライブ故障統計(ビッグデータ)を参照した結果、故障の予兆が全くないにも関わらずそのまま故障するモデルを検出し、それをまとめて出力しております。
□ [解析の例]
製造から3年を超え、さらに累計稼働時間が8,000時間を超えている場合、異音・異常がない場合でもバックアップの頻度を高めるか、新品のドライブにデータを移転することをおすすめいたします。
データの「読み込み」に異変(転送速度が極端に浮き沈みする感じです)を感じたら、異音・異常が見当たらない場合でもバックアップをおすすめいたします。信じ難い話かもしれませんが、故障を起こした後も異音・異常を起こさないモデルが存在するためです。

ドライブ故障統計(ビッグデータ)解析 全国ドライブ情報 ドライブマイニング(下部にございます):
(リンク »)

IUECデータソリューションセンターについて:
IUECデータソリューションセンターは、データ復旧技術を常に開発、いつでも最適なドライブ検査・S.M.A.R.T.故障予測・データ復旧を選択できる環境をリードしてまいります。
また、データソリューションセンターの各技術は、フリーソフトウェアより幅広く展開しております。詳細については、 (リンク ») をご覧ください。

【本件に関するお問い合わせ先】
有限会社IUEC データソリューションセンター
データ復旧事業部 担当:矢野
TEL :03-3901-8847
FAX :03-3901-8867
E-mail :yano@iuec.co.jp
URL: (リンク »)

このプレスリリースの付帯情報

ドライブマイニング

用語解説

■ S.M.A.R.T.
ドライブの故障予測に関するデータを示します。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]