陸上競技短距離走ではスタート合図のタイミングはスプリンターの多関節反応時間に影響を与えることを、大塚光雄スポーツ健康科学部・助教が発見 -- 立命館大学

立命館大学

From: Digital PR Platform

2017-05-18 20:05


大塚光雄(スポーツ健康科学部・助教)は、陸上短距離走において、「セット」の掛け声からピストル音までの時間が長ければ、その後の反応時間が短くなることを明らかにし、このほど、この成果をFrontiers in Psychology(オンライン版)で発表した。


 実験では、国際大会(世界陸上競技選手権大会やユニバーシアード大会等)出場経験者7名を含む男子短距離走選手20名を被験者とした。

 陸上短距離走では、「セット」の掛け声の後のピストル音に反応してスタートをすることが決まっている。しかしながら、現在のルールでは、ピストル音のタイミングは最終的にスターターの主観により決定されている。
 そのため、レースによっては選手にとって反応時間が長くなる可能性があり、現行のルールでは公平性が保てない場合があることが示唆された。

 現在、日本の選手で100m走の9秒台入りが期待されている。選手が良いタイムを出すためには、選手がフライングしてしまわない程度に、スターターがピストル音のタイミングを長くするとよいと考えられる。

<発表論文>
 Otsuka M, Kurihara T, Isaka (2017) Timing of gun fire influences sprinters' multiple joint reaction times of whole body in block start. Frontiers in Psychology. doi: 10.3389/fpsyg.2017.00810

▼本発表に対するお問い合わせ先
 立命館大学広報課 担当: 池田
 TEL: 075-813-8300
 FAX: 075-813-8147

【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]