防水性無しのテントで新しいキャンプスタイルを。大型テントの中に設営する「カンガルーテント」発売。

ビーズ株式会社

From: 共同通信PRワイヤー

2018-03-14 12:30

2018/03/14

ビーズ株式会社

防水性無しのテントで新しいキャンプスタイルに挑戦。
大型テントの“中”に設営するための「カンガルーテント」発売。

 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は2018年3月14日、同社アウトドア用品ブランド「DOD(ディーオーディー) (リンク ») 」より、大型テントやシェルターと併用するカンガルースタイル専用のコットンテント「カンガルーテント (リンク ») 」を発売します。

【画像: (リンク ») 】

<新たなブーム「カンガルースタイル」>
 「カンガルースタイル」とは、大きなテントやタープ、シェルターを立てて、その中に個室を作るように小さなテントを張るキャンピングスタイルです。 2017年からにわかに注目されています。 結露しにくく、寒い時期は暖房効率がよいうえに、テント内のレイアウトの柔軟さもポイントです。
 現状、登山用や少人数用のテントをカンガルーの“子ども”として使用しカンガルースタイルを作っているキャンパーが増えていることにDODは着目。 カンガルースタイル専用のテントを企画する運びとなりました。

【画像: (リンク ») 】

<「カンガルーテント」特長>
1.高い透湿性・通気性
 「カンガルーテント」はカンガルースタイル専用であるため、フロア以外には基本的に防水性が不要と考えました。 透湿性に優れたコットン100%の生地を使用することで、テント内の結露を大幅に軽減。 4面全ての扉と窓にメッシュを採用しており、夏場は蚊帳の中にいるような気分で、快適に過ごせます。

【画像: (リンク ») 】 【画像: (リンク ») 】

2.設営・撤収簡単
 傘を広げるようにパッとテントを設営することができます。 また標準付属の専用グランドシートは、バックルで常にテント本体に取り付けた状態にできるため、テントと同時設営・同時撤収が可能。 毎回グランドシートを敷く手間がかかりません。

【画像: (リンク ») 】 【画像: (リンク ») 】

3.ベッドルームに必要な、きめ細かい仕様
 テント前面には、電気カーペットや扇風機などのコンセントを引き込むためのコンセント用ファスナーが付いています。 テント天井にはランタンフックを配置しました。

【画像: (リンク ») 】 【画像: (リンク ») 】

<製品スペック詳細>
【ブランド名】DOD(ディーオーディー)
【商品名】カンガルーテント
【型番】T2-538(Sサイズ)、T3-539(Mサイズ)
【Sサイズ仕様】収容可能人数:大人2名、展開時サイズ:(約)W220×D150×H128cm
         収納時サイズ:(約)直径17.5×長さ72cm、重量:(約)3.8kg
【Mサイズ仕様】収容可能人数:大人3名、展開時サイズ:(約)W210×D210×H142cm
         収納時サイズ:(約)直径18.5×長さ77cm、重量:(約)4.6kg
【カラー】ベージュ
【最低耐水圧】5000mm(※フロアのみ)
【材質】壁面:コットン、フロア:210Dポリエステル(PUコーティング)、フレーム:アルミ合金
【付属品】グラウンドシート、ペグ、キャリーバッグ
【希望小売価格】オープン価格(税別参考価格:Sサイズ14,250円、Mサイズ17,250円)
【製品ページ】(Sサイズ) (リンク »)
       (Mサイズ) (リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]