クラウドCTIの株式会社コムデザイン 通話録音を音声認識でテキスト化するサービスの無償トライアル提供開始

株式会社コムデザイン

From: 共同通信PRワイヤー

2018-10-17 14:00

2018年10月17日

株式会社コムデザイン

クラウドCTIの株式会社コムデザイン
通話録音を音声認識でテキスト化するサービスの無償トライアル提供開始

株式会社コムデザイン (リンク ») (東京都千代田区麹町、代表取締役社長:寺尾憲二)は、同社が提供するクラウド型CTI「CT-e1/SaaS」での通話録音データを、音声認識によりテキスト化するサービスのトライアルを、限定30社様に2019年3月まで無償にて提供いたします。

コンタクトセンターにおける音声認識による通話データのテキスト化は、AI活用の第一歩としてますます重要な技術となりました。しかしながら、音声認識の導入は、その有用性を理解できても、認識率や導入コストなど、未知数な部分が多いという現実もあります。
そこで弊社のクラウド型CTI「CT-e1/SaaS」での通話録音データを、音声認識でテキスト化するサービスを、トライアルとして限定30社様に、2019年3月まで無償にて提供いたします。提供するサービスには、世界的に実績があり、高い認識率を誇る米国ニュアンス・コミュニケーションズ社の音声認識エンジン「Nuance Transcription Engine」を採用しています。
トライアル終了後は、そのまま有償サービスとして継続利用できます。初期費用150,000円、1,000分1,500円を基準として、導入しやすい価格設定を予定しています。

トライアル利用の条件は下記の通りです
・音声認識の認識率を上げるための辞書登録に協力いただけること(辞書登録は自然言語形式のテキストファイルを利用)
・リアルタイム認識ではなく、用意された管理画面に表示された通話録音リストから音声データを選択する形式での利用
・今後のサービス内容向上のために、トライアル期間中の認識データの分析、活用の承諾

弊社「CT-e1/SaaS」は、CTIが担うコンタクトセンターのハブ機能として、独自開発の優れた技術力を生かし、効率的でかつエンドユーザーに喜ばれるコンタクトセンター構築を実現するための次世代テクノロジーの導入をサポートします。

※『CTI』: Computer Telephony Integrationの略。電話とコンピュータの機能を連携させた統合システムのことで、コンピュータ上で電話の応答や転送などを自在に行える。

【ニュアンス・コミュニケーションズ・ジャパン株式会社のエンドースメント 】
ニュアンスはコムデザイン様の「CT-e1/SaaS」での音声テキスト化サービス開始を歓迎いたします。音声認識や活用に対する関心が高まっている今日、弊社の音声認識エンジンが採用されたテキスト化サービスを導入いただくことで、お客様の業務効率向上などの付加価値をもたらすと確信しております。弊社は、最先端のAIや音声・言語ソリューションを通じて、多くのアプリケーション、システム、およびサービスで、より人間味ある会話を創り出し、人とテクノロジーの関係を改革していきます。


【 株式会社コムデザインについて 】
社名 :株式会社コムデザイン
代表者:代表取締役社長 寺尾憲二
資本金:76,200,800円
設立  :2000年1月12日
本社  :〒102-0083
東京都千代田区麹町2-3-3 FDC麹町ビル8F
URL:   (リンク »)

*本プレスリリースに記載されている社名及び製品名等は、各社の商標または登録商標です。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]