国際高専2年生がマーク・ザッカーバーグ氏らがつくった財団主催の学生科学動画コンテストに応募

学校法人金沢工業大学 国際高等専門学校

From: 共同通信PRワイヤー

2021-08-25 18:07

「Space Debris 」(宇宙ごみ)をテーマに全編英語のYouTube動画作品を制作

2021年8月25日
学校法人金沢工業大学

国際高等専門学校 国際理工学科2年のアファフ・アラーさんが科学動画コンテスト「Breakthrough Junior Challenge」向けに全編英語の動画作品「Space Debris 」(宇宙ごみ)を制作しました。YouTubeでは、"I loved how you used simple yet creative ways to get to the point"(シンプルかつクリエイティブな方法で要点をまとめているところが気に入りました)、"This is amazing, Afaf! It's very informative, creative and fun to watch."(すごいね、アファフ。 とても参考になるし、クリエイティブで見ていて楽しい)といった、さまざまなコメントが寄せられています。

 
Breakthrough Junior Challengeは、Facebook CEOのマーク・ザッカーバーグ氏らがつくったブレークスルー賞財団(Breakthrough Prize Foundation)が13歳から18歳の学生を対象に実施している世界的な科学動画コンテスト。物理学、数学、生命科学の分野でのビッグアイデアを3分以内のオリジナルのビデオ作品にまとめるもので、ナレーションも含めすべて英語で書かれていることが応募条件となっています。作品は、Engagement、Illumination、Creativity、Difficultyという4つの基準で審査され、当選者は11月頃、発表される予定です。

 
【アファフ・アラーさんの「Space Debris 」について】
Space Debris(宇宙ごみ)とは、宇宙空間に存在する人為的な物体のうち、その実用性が失われたものを指します。機能していない衛星や、地球の軌道上に放置されているロケットの部品などがこれにあたります。
アファフ・アラーさんは、このままでは衝突・破壊の連鎖によって宇宙ごみが爆発的に増え、宇宙開発が脅かされる"ケスラーシンドローム"になることをデモンストレーションやアニメーションを使ってわかりやすく説明。解決策を見つけるのは皆さんかも知れない、興味を持ち続けよう、と締めくくっています。

作品は以下のアドレスでご覧になれます。

【動画: (リンク ») 】
(リンク »)

 

当作品の制作過程については以下の国際高等専門学校「白山麓ジャーナル」で紹介されています。
あわせてご覧ください。
(リンク »)

 
【オンライン進学説明会を9月19日(日)開催】
9月19日(日)開催の国際高専オンライン進学説明会ではアファフ・アラーさんが活動紹介を行います。
また当日は英語によるプログラミング授業体験や、学生による学生目線でのオンラインキャンパスツアーも実施します。
国際高専の特色がわかる絶好の機会です。ぜひご参加ください。
(リンク »)

 
【画像: (リンク ») 】

 
【画像: (リンク ») 】

 
【画像: (リンク ») 】

 
【画像: (リンク ») 】







本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]