動画でツッコミができる動画レビューツール「tsucom(ツコム)」を使った第3回「櫻井武と診る解剖学」開催

BonBon株式会社

From: PR TIMES

2022-12-12 17:16

解剖学の権威でもある櫻井武先生が解説する体系的解剖学

BonBon株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:荘子 万能、以下「BonBon」)は、2022年12月15日に、「第3回「櫻井武と診る解剖学」を実施いたします。
イベントでは、BonBonが運営する動画レビューツール「tsucom(ツコム)」を活用し、動画に対してツッコミをいれながら解剖学の基礎から応用的知識を体系的に学ぶことができます。



■背景
BonBonでは、動画に音声でツッコミを入れることができる動画レビューツール「tsucom」を運営しております。このツールを使うと動画の発言やシーンごとに音声やコメントでツッコミを入れることができます。これにより、今までになかった粒度で動画への細かいレビューが可能になります。すでに、医療業界や動画のレビュー事業者、教室事業を運営事業社など幅広い企業でご利用いただいております。

BonBonでは、そのtsucomを利用し、専門家の方の考え方を可視化するtsucom Liveという試みを行っています。過去には、『高尾メソッド』開発者で産業医の高尾総司先生のイベントを実施。今後は、京都大学大学院医学研究科非常勤講師 / コロンビア大学医学部客員テーチングファカルティー櫻井武先生のイベントや「やさしイイ胸部画像教室」の長尾大志先生のイベントなどを予定しております。
■今回のイベントに関して
今回は、櫻井先生と一緒に個々の解剖の知識を体系的に整理し、先生が厳選した課題を通じて、解剖を論理的に考える体験をしていただけます。

特に、以下のような方におすすめです。
・大学で解剖学を学ぶ前に、大まかに知識を整理したい医学生の方。
・解剖学の勉強を、暗記学習で終わらせたくない医学生の方。
・臨床医学の知識と絡めて、解剖学を学びたい医学生や研修医の方。
・解剖学の専門家と一緒に、インタラクティブに勉強したい方。

■イベント概要

[画像: (リンク ») ]



日時 :
・2022年12月15日(水)19:00~20:00

内容 :
・BonBon / tsucomのご紹介
・櫻井武先生による解剖学講習

演者 :京都大学大学院医学研究科非常勤講師  コロンビア大学医学部客員テーチングファカルティー
櫻井武先生

名古屋大学医学部卒業。聖路加国際病院内科にて1年間の臨床研修の後、名古屋大学大学院医学研究科を修了。京都大学大学院医学研究科特定教授など、要職を歴任。
また、京都大学医学部やコロンビア大学などで教鞭をとり国内外問わず、基礎医学の教育に従事している。生徒からはわかりやすく、親しみやすい講義として好評。

参加条件
・原則:医療従事者
・関連業種で現在業務中または今後業務したいと考えている医療従事者

参加費 :
・無料

【お申し込み方法】
イベント詳細ページ( (リンク ») )より必要事項を記入しお申し込みください。
お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に【申込内容】【Zoomリンク】の2件のメールが届きます。

■BonBon株式会社について
BonBon株式会社は、「ゲーム×医療」をコンセプトに、医療関連ソリューション提供を行っています。患者市民・医療者の内発性を高める医療を創造しその先にあるより良い人生を歩むことを支援します。

事業内容
・動画のレビューツール「tsucom」の運営
・認知能力の判断を行うことができるゲーム「Potion」の運営
・医療やヘルスケアに関するコンサルティングやプロダクトのクライアントサービスの提供

URL: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]