25年のAI経験+Web3を軸に、社会実装型DXコンサルティング・開発ソリューションを提供するKaname Project(住所:愛知県名古屋市中区丸の内1丁目4-29 愛協ビル7階、取締役CEO:遠藤 太一郎)は、2023年4月11日より、AI歴25年の遠藤 太一郎(国立大学法人 東京学芸大学 教育AI研究プログラム 准教授/DAO総研 Founder 他)を中心とするメンバーによる生成系AIを活用したDXコンサルティング&実証実験サービス「OMOCha」(読み方:オモチャ)を提供開始します。
[画像1: (リンク ») ]
【生成系AI活用のDXコンサルティング&実証実験サービス「OMOCha」】
▶︎お問い合わせ・相談窓口はこちら:
(リンク »)
※事業責任者・遠藤 太一郎による生成系AIの仕組み解説ブログ:
▶︎GPTで「できること」を増やすための3つのアプローチを非エンジニア向けにまとめてみた ~プラグインとAPIとファインチューニング
(リンク »)
「OMOCha」とは
[画像2: (リンク ») ]
GPTなどのLLM(大規模言語モデル)を基盤とする生成系AI(ジェネレーティブAI)の活用を支援するトータルソリューションです。「生成系AIの導入/活用方法を検討したい企業・団体向け」と「生成系AIですでにやりたいことが決まっている企業・団体向け」で、それぞれメニューを分けてご提供します。
[画像3: (リンク ») ]
※OMOChaの由来:主にChatGPT(OMO ni ChatGPT)を活用して、おもちゃ(omocha)のように生成系AIをいじることで、本質的なトランスフォーメーションにつながるアイデアとアクションが出てくる。そんなFun(楽しさ)から始まるDXをご支援したいという思いから、「OMOCha」という名称といたしました。事業責任者の遠藤 太一郎は、日々AIをおもちゃのようにいじることで、数々のDX/AIツール等を開発して参りました。
実証実験(PoC)
すでにやりたいことが決まっている企業・団体様には、以下のフローサンプルに沿った実証実験のパートナーとして併走いたします。
[画像4: (リンク ») ]
※「5.プロンプト自動化実装」と「6.ファインチューニング(追加学習)」はオプションメニューとなります
※ファインチューニング:機械学習モデルが特定のタスクにおいてより良い性能を発揮するように、既存の学習済みモデルの重みを微調整するというアプローチです。具体的には、一般的なデータセットであらかじめ訓練されたモデルを、特定のタスクやドメインに適用しやすくするために再訓練します。このプロセスは広義の転移学習(Transfer Learning)の一種とされており、学習時間やリソースの節約、データ不足による問題の緩和といったメリットに繋がることが挙げられます。
コンサルティング
主に生成系AIの導入/活用方法を検討したい企業・団体様には、以下のフローサンプルに沿ったコンサルティングを実施いたします。
[画像5: (リンク ») ]
これまでの取り組み事例
GPTをはじめとする生成系AIを用いて、さまざまな企業や組織、DAOにおいて実証実験やプロトタイプ開発を行っています。
《実証実験・ツール開発》
・業務の振り返りサポートツール:専用のフォーマットに沿って記述した振り返りテキストを解析し、より深い内省をサポートするためのフィードバックを生成。
・スカウト業務サポートツール:候補者のプロフィールWebページを解析し、指定の求人要件にマッチしているかを自動解析。さらに、候補者の強みを分析してスカウト文面の微調整も提案。
・チーム間マッチングサポートツール:約1,000チームのプロフィールを解析し、「実現したいこと」「提供できる価値」「欲しい支援」等を自動抽出。win-winとなるチーム間のマッチング案を生成。
・レポート採点サポートツール:提出されたレポートを解析し、事前に定めたルーブリック(採点基準)に従って採点。
・DAOガバナンスサポートツール:DAOのフォーラム(掲示板)にアクセスし、1クリックすることで、議論を要約し、賛成派・反対派の意見と、その他注目すべきポイントを表示。
《そのほかAI関連の実証実験・サービス》
・カメラ×ポーズ推定に体動センターxRNNを組み合わせた動作検証の実証実験
・技術顧問サービス
・エンジニア採用/組織開発支援サービス 等
こんなこともできる
・社内文書/社内DBの情報を元にした質疑応答Bot
・ブログ記事や広告コピーなどのコンテンツを生成
・ターゲットに合わせたプロモーションメールの作成
・分析レポートの作成支援
etc…
料金体系
個別でのお見積もりとなります。まずはお気軽にご連絡ください。
「OMOCha」事業責任者
[画像6: (リンク ») ]
■遠藤 太一郎
Kaname Project Co., Ltd. 取締役CEO
国立大学法人東京学芸大学 教育AI研究プログラム 准教授
DAO総研 Founder
AI歴25年。数百のAI/データ活用/DXプロジェクト。
1996年、18歳からAIプログラミングを始める。米国ミネソタ大学大学院在学中に起業し、AIを用いたサービスを開始。AIに関する実装、論文調査、システム設計、ビジネスコンサル、教育等幅広く手がけた後、AIスタートアップのエクサウィザーズに参画し、技術専門役員としてAI部門を統括。数人のチームからスタートし、組織開発しながら40-50のAI案件を並行して行う組織にスケール。上場後、独立。
Kaname Projectにて、生成系AI活用DXコンサル&実証実験サービス「OMOCha」をはじめ、各種AI関連ソリューションを主管しつつ、複数社の技術顧問やエンジニア採用/組織開発の支援を行っている。また、働き方や組織開発の視点からDAOの可能性に惹かれて「DAO総研」を立ち上げ、DAO(分散型自律組織)の立ち上げ/運営伴走支援コンサルティングや、スマートコントラクト開発、プライベートブロックチェーンの立ち上げ、トークンエコノミー設計支援等にも従事している。
Kaname Project 概要
[画像7: (リンク ») ]
【事業内容】
・生成系AI活用DXコンサル&実証実験サービス「OMOCha」
・DAOコンサルティング/開発/運用支援サービス
・AI/DX人材育成(リスキリング)支援
・その他web3関連システム/AIシステム開発
・web3/DAO/AI/DX関連セミナー/研修
・DAO総研メディア運営(サイト:the-wave.xyz、YouTube:youtube.com/@dao8594)
・DAOのサンドボックス「DAO Research DAO」の運営(※検証運用中)
【オフィス住所】
愛知県名古屋市中区丸の内1丁目4-29 愛協ビル7階
【各種URL】
・URL: (リンク »)
・DAOメディア: (リンク »)
・YouTubeチャンネル: (リンク »)
・TikTokチャンネル: (リンク »)
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。