三菱食品、Hacobuが提供する動態管理サービス「MOVO Fleet」を3,500台導入!エリア最適配車を実現し、データ活用で積載率向上及びCO2排出量削減へ

三菱食品株式会社

From: PR TIMES

2023-04-26 10:46



株式会社Hacobu(ハコブ、代表取締役社長執行役員CEO 佐々木太郎、以下「Hacobu」)と三菱食品株式会社(代表取締役社長 京谷 裕、以下「三菱食品」)は、Hacobuが提供する動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボ・フリート)」を、三菱食品が事業展開する全国3,500台のトラックに導入し、本輸配送データを独自に活用して、車両積載率の向上及び配送効率の最適化などに向けた取り組みを開始することをお知らせいたします。

両社は持続可能な食のサプライチェーン構築及び物流の社会課題解決に向けて、データドリブン・ロジスティクスの実現を目指します。
[画像: (リンク ») ]


導入の背景・目的


Hacobuは「データドリブン・ロジスティクスが社会課題を解決する」を信念に掲げ、データを活用し、企業や自治体の物流DXを支援しています。動態管理サービス 「MOVO Fleet」は、物流領域に特化したテレマティクスサービスで、GPSを使った車両位置把握により、車両管理における業務負荷軽減や、配送の効率化を行うことが可能です。
三菱食品は、「食のビジネスを通じて持続可能な社会の実現に貢献する」をパーパスに掲げ、 強靭で持続可能なサプライチェーンの構築を目指しています。
2024年4月、ドライバーの時間外労働の上限が年間960時間に規制され、人手不足による物流クライシスが懸念される「2024年問題」が迫っています。
人手不足への対応及びCO2排出量の削減などサステナビリティの実現に向けて、三菱食品は動態管理サービス「MOVO Fleet」を導入し、その輸配送データを蓄積・活用することで、積載率の向上及び車両効率の最適化に向けた取り組みを進めていきます。

取り組み内容


・ Step1:動態管理サービス「MOVO Fleet」の導入
まずは三菱食品の首都圏エリアを中心に、全国3,500台のトラックに導入します。

・ Step2:輸配送データの活用
MOVO Fleetを導入することで、協力会社車両の一括管理を実現します。具体的には、運行回数、走行時間、待機時間、走行距離、CO2排出量など詳細な輸配送の動態データをリアルタイムで取得できます。同データに三菱食品が持つ独自のデータを掛け合わせることで、車両回転数および積載効率が算出できるようになります。

・ Step3:センター毎の配車効率を向上させ、最適配車を実現
MOVOのデータを活用し、三菱食品で物流拠点毎に配車している支線配送トラックを拠点相互に融通させ、更にはメーカー集荷までの配車プランを策定することなどが可能となります。結果として、車両の有効活用及び積載率を高め、「2024年問題」への対応やカーボンニュートラルに向けた具体的な活動を推進します。

各社コメント


株式会社Hacobu 執行役員CSO 佐藤 健次
「2024年問題」が目前に迫ってきています。この課題を解決するために三菱食品の皆様と一緒に議論をはじめました。MOVO Fleetで配送状況を見える化し、効率の悪い流通網を洗い出し、対策を検討しています。将来的な社会最適の実現を念頭に置きながら取り組んでいる状況です。
食品流通の根幹を担っている卸業界が、見える化により流通全体に改革を促すことは画期的なことだと認識しています。今回の取り組みでは、見える化を最大活用するために、これまでの商慣習の見直しまで踏み込んだ議論がなされており、真の物流トランスフォーメーションの検討になっていると認識しています。さらに議論にエンジニアを交えることで、これまでの枠組みを超えた発想を得ながら進めるという物流DXアプローチをとっていく予定です。社会最適を目指して動き出した三菱食品の皆様と弊社の取り組みに、今後も注目していただければと思います。


三菱食品株式会社 SCM統括 物流DX推進オフィス室長 白石 豊
三菱食品では、1日当たり約7,600台のトラックを使用し、荷主として或いは利用運送事業者として食品物流を行っています。いよいよ来年に迫っている「2024年問題」に対して、車両の運行効率性の向上や最適配車をどう描くかが大きな課題となっており、Hacobu社とは、1年前よりこの課題を共有し、運行データを利活用する為の検討を共に推進しています。
現在、食品卸業界や小売専用センターにおける支線配送網、更に物流事業者における配送網は、当然ながら運行指示系統が異なると共にデータ基盤も一定の「型」が無い状況にあります。今回のMOVO Fleetの運行実績データが、その中で可視化/最適化に繋がる手段になるものと考えております。内閣府のSIPや経産省が主催するフィジカルインターネット実現会議でも論じられているとおり、共同輸配送は物流合理化のための重要なピースであることを認識し、私たち三菱食品も積極的にデータ活用/連携を進めてまいりたいと思います。


動態管理サービス MOVO Fleetについて


物流領域に特化したテレマティクスサービス。車両管理の効率化で、荷主と運送会社双方のコスト削減を支援。端末は、複数の給電方法が選べるGPSトラッカー「ムーボ・スティック」と、GPS機能付き通信型ドライブレコーダー「ムーボ・アイ」の2種があるほか、日野自動車のコネクティッドトラック、東京海上日動火災保険の法人ドライブエージェントは追加端末なしで利用可能。 (リンク »)

■Hacobuについて
【商号】株式会社Hacobu
【設立】2015年6月30日
【所在地】〒108-0073 東京都港区三田3丁目14番10号 三田3丁目MTビル9階
【代表】代表取締役社長執行役員CEO 佐々木太郎
【事業内容】事業内容:物流DXを推進するクラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」を提供しています。シェアNo1(※1)のトラック予約受付サービス「MOVO Berth」、動態管理サービス「MOVO Fleet」、配送案件管理サービス「MOVO Vista」などのクラウドサービスと、コンサルティングサービス「Hacobu Strategy」を展開し、企業間物流の最適化を支援しています。 (リンク »)
(※1) 出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所,『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2022年度版】 (リンク ») 「トラック予約受付サービス」におけるシェア。

■三菱食品について
【商号】三菱食品株式会社
【設立】1925年(大正14年)3月13日
【所在地】112-8778 東京都文京区小石川一丁目1番1号
【代表】代表取締役社長 京谷裕
【事業内容】国内外の加工食品、低温食品、酒類及び菓子の卸売を主な事業内容とし、さらに物流事業及びその他サービス等の事業活動を展開しております。

■本件に関するお問い合わせ
株式会社Hacobu コーポレートコミュニケーションPR 森山、星
TEL:050-5358-8885  Email:PR@hacobu.jp

三菱食品株式会社
広報・ブランディンググループ 岩野、小林
TEL:03-4553-5111  Email:kouhou-1@mitsubishi-shokuhin.com

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]