【地域の魅力+web広告業界の気づきを発信】アスタノットが公式noteを開設

アスタノット株式会社

From: 共同通信PRワイヤー

2024-05-08 10:45

アスタノット株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小笠原 弘充)は、メディアプラットフォーム「note」に公式アカウントを開設しました。

【画像: (リンク ») 】

アスタノット株式会社(以下、アスタノット)は、「ひとつひとつ良い仕事を実行し、『つながる』人々の豊かな生活を実現する。」というミッションを掲げ、リスティング広告の運用代行をはじめとするウェブマーケティング事業を提供しています。
公式noteでは、「つながる人々に豊かな生活を」をテーマにアスタノット独自の視点で情報を発信してまいります。
■noteのアスタノット公式ページ: (リンク »)

noteを開設した経緯
プレスリリースや自社ブログなどでは発信できていない情報をお届けしたいと考え、「スタッフの学びのアウトプット」と「地域振興」を目的として公式noteを開設いたしました。
noteを利用することで、読者の方々との相互コミュニケーションや偶発的な出会いが可能になると考えています。

①学びのアウトプット
スタッフが日頃学んだ内容をnoteを通して発信していくことで、学びを定着させ、スキルアップを目指します。
弊社のデザイナーや 広告運用者などがそれぞれの視点や強みを活かした投稿を行うことで、読者の皆さんにも新たな気づきや学びをご提供できればと考えています。

②地域振興
弊社は社内イベントとして数ヶ月に1度、オフィスがある柏の葉キャンパス駅近郊のスポットにスタッフ全員で足を運び、魅力を再発見する活動を開始しました。
そこで発見した魅力を社内で完結させず、noteでも対外的に発信していきます。
それにより、少しでも柏の葉キャンパス近郊に興味を持ってくださる方が増え、地域に貢献できればと考えています。

第1弾のテーマ:「【行かないと損?】ビールのイメージが変わる工場見学」
今後の投稿では「社員それぞれの視点や強みを活かした投稿」や「柏の葉キャンパス駅近郊の魅力を発信する投稿」を予定しております。

 
【画像: (リンク ») 】

第1弾では、「柏の葉キャンパス駅近郊の魅力を発信する投稿」として、守谷のアサヒビール工場「スーパードライ ミュージアム」に社内イベントで訪問した様子を投稿いたしました。
実際に足を運んでみたくなるような記事になっておりますので、ぜひ下記のURLからご覧ください。
■記事URL: (リンク »)

アスタノット株式会社 企業概要

【画像: (リンク ») 】
アスタノット株式会社の事業について
「リスティング広告」(Googleなどの検索エンジンの検索結果に表示される広告)の運用代行を始めとした、Webマーケティングの業務を行っております。
Google公式 ヘルプコミュニティにて「シルバー・プロダクト・エキスパート」の取得経験があり、実績・技術力共にある代表取締役が、運用責任者として直接、お客様のサポートをしています。
また、代表を含め、自社スタッフには職住近接という働き方を推奨しており、千葉県柏市「柏の葉キャンパス駅」近郊にお住まいの方々を中心に、性別・年齢関係なく、ゆとりを持ちながら楽しく働ける環境の提供を目指しています。

企業概要
社名:アスタノット株式会社
本社:東京都千代田区神田須田町2-25GYB秋葉原 4F 5F
柏支店:千葉県柏市 若柴178 番地4 柏の葉キャンパス148街区2-6階 KOIL
代表取締役:小笠原 弘充
設立:2016年9月16日
企業URL: (リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]