PTC LiveWorx

成功するARと自爆するAR--導入企業が指南 - (page 2)

鈴木恭子

2016-06-13 07:30

AR活用の秘訣は「ステップバイステップ」の導入

 「ARはマーケティングツールとして活用できる」と語るのは、フィンランドの通信大手ElisaでIoT担当バイスプレジデントを務めるMarkku Hollstrom氏だ。「レストラン向けにコーヒーメーカーを販売する会社は、同製品の操作マニュアルをARコンテンツで作成し、タブレットで見られるようにした。これにより、操作ミスによるコーヒーの無駄を削減できた」と、すでにARが成果を上げていると語る。

フィンランドの通信大手ElisaでIoT担当バイスプレジデントを務めるMarkku Hollstrom氏
フィンランドの通信大手ElisaでIoT担当バイスプレジデントを務めるMarkku Hollstrom氏

 コンプレッサなどを提供する米Ingersoll Randでエンジニアリング IT担当ディレクターを務めるDominic Hand氏は、自社の経験から「遠隔にある機器のモニタリングやトラブルシューティングに有効だ」と説明する。特定機種のメンテナンスには、専門知識が必要になる場合も多い。熟練工にARコンテンツは必要ないかもしれないが、現場には管理画面のコントロールパネルを理解できない担当者もいる。そのような状況においては、視覚的に分かりやすいARコンテンツは役に立つという。

 2007年、Ingersoll RandではARコンテンツの作成を試みたものの、「時間とコストがかかりすぎた」(Hand氏)ため、その開発を断念した経験がある。「ARは3Dコンテンツをシンプルに可視化し、その拡張性は無限大だ。(Vuforia Studio Enterpriseの登場で)ようやくAR活用の機が熟したという印象だ」と述べた。


米Ingersoll Randでエンジニアリング IT担当ディレクターを務めるDominic Hand氏

 また、Hand氏は、「ARはビジネスアプリケーションとして組み込むことが重要だ」と説く。例えば、製造現場で利用しているアプリケーションのカスタムユニットとして活用することで、既存の作業をより効率化するといった使い方だ。

 Campbell氏も「3Dコンテンツを簡単に可視化できるメリットは、(既存作業の)効率化とスピード化だ」と指摘。ARの普及が期待される業種・業界については、製造業、船舶、工場のオペレーション、都市のインフラなどを挙げた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]