ブロックチェーン

ブロックチェーンが変えるSIerと情シスの役割--ベンダー座談会(5) - (page 2)

小船井健一郎 山田竜司 (編集部)

2016-10-12 07:00

 平野氏:どちらかと言うと、ベースはクラウドの方が大きいですよね。今までの企業のIT部門には、ハードがあってソフトがあってデータがあった。でもハードもソフトも、クラウドの借り物でいいんです。データは借り物にできないから企業に残っている。じゃあハードもソフトはIT部門が守っていたなら、データは誰が守るのか。それが現場なんです。データを使わない人がお守りするわけがなくて、そうなると業務が現場よりになっていきます。


平野洋一郎(インフォテリア 代表取締役社長)

 じゃあ、それが事業やサービスとして組み合わせて使えるためにはどうすればいいか、というとデータ連携だけではだめなんです。価値の移転と、そのあいだのルールが必要で、ここがブロックチェーンなんです。そうしないとオートノミック(自律)で動かない。ぜんぶ人を介さないと動かないので、そうしたときに組織を超えて、業務の組み合わせを画面で作って動かすことが出てくるんです。

 朝山氏:それはスマートコントラクト(契約の自動化)そのものですね。

 杉井氏:そうですよね。僕らはまだビューを設計するところまではサポートできていないので、その1段階下のAPIというレイヤをやっているわけです。それがGUIで自由に設計できるようになっていって、BPM(Business Process Management)などでやられた手法がインターフェイスになっていくんだろうと思います。そうすると企画者などもそうした業務ができるようになるし、そのレポートビューは最近流行りのBI(Business Intelligence)などを使うようになるので、スキルセットが変わるでしょうね。先ほど「何ができるか」ということを特性を知っていればいいと言いましたが、やはり業務を知っていることが大切です。

 朝山氏:ロジカルなエンジニアよりも、ロジカルなプランナーが勝つ時代ですね。

 杉井氏:本当にコアなエンジニアは残ると思いますが、中途半端な人は……。

 平野氏:あいかわらずベースを作る人は必要なんですよね。でも各社にIT部門としては必要なくなる。

 杉井氏:というかベンチャーの世界ではもうないですよね。金融系は必ずありますが、ベンチャー企業には技術部門はあっても情報システム部門はないですから。

 川村氏:お客様のビジネスデザインをどうサポートしてあげるかが、これからわれわれも力をつけていかないといけないんでしょうね。

 杉井氏:そこはブロックチェーンというよりも、スマートコントラクトにダイレクトなんですね。スマートコントラクトのエンジンはプログラマブルなので、コードを書いているうちはだめです。「それ(スマートコントラクトを構築するための基盤でもある仮想通貨)イーサリアムじゃん」となる。瑕疵(かし)が生まれて、エラーが含まれ、お金が抜かれてしまう可能性がある。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]