自律分散型投資ファンド「The DAO」が取引基盤とするイーサリアムベースのブロックチェーンがハッキングを受け、日本時間6月17日午後にThe DAOのアカウントから仮想通貨イーサリアム(ETH)が流出した(関連記事)。その後Slock.it(The DAOの発案元)は、The Ethereum Foundation(ETHの運営元)やEthereum開発者との議論を重ね、コミュニティの協力により、ハードフォークによって本件に対する対策を行うこととその具体策の内容についての提案を7月6日に公式ブログ で発表した。
Slock.itは、この内容が決定ではなく、このハードフォークに関する仕様や進捗、開発ソースコードとテストに関してコミュニティとともに慎重に進めているとしている。
手法としては、EthereumはブロックX(1922000ブロック)までハードフォークにより巻き戻し、Ethereumネットワークから流出したDAOと運営側DAOを一旦回収、DAOの親アドレスに転送を行う。その後DAOは、攻撃者以外のアカウント以外の正当なアカウントのホワイトリストを作成し、これらのリストに含まれるアカウントに払い戻しを行うとしている。
また、このハードフォークを実現するために、Xブロック時点から9ブロック先まで、ブロックヘッダのExtradataに対して、既存のブロックと違うことを検出、判別する実装が行われる。つまり、Ethereumのソフトウェアの更新で本件に対応するということだ。これに伴い、マイナーやマイナープールなどのEthereumノードは、ソフトウェアの更新作業が必要になる見込みだ。その後、DAOによってRefund(返金処理)が開始される予定だ。流出した資産が有効化されるのは7月21日頃になる見込みであり、その期日が迫るなか、Slock.itには迅速な対応が求められている。
この案は、各言語向けのEthereum開発実装者に連絡され、判断はEthereumコミュニティと開発者に委ねられている。この案が合意した場合のみとなるが、各Ethereum実装のリポジトリを確認する限りでは、各者とも対策の実装が進んでいるようである。
しかしながら、今回の対応をめぐってはブロックチェーン関係者や識者の間で、好意的な意見もある一方、本来巻き戻ることがないブロックチェーンの仕組みをゆがめる判断に対する否定的な意見が出るなど、さまざまな議論が巻き起こっている。