開催場所: 東京
開催日: 2008-03-26
申込締切日: 1970-1-1
製品やプロジェクトの企画、設計、開発、製造、建設、メンテナンスなどのエンジニアリングチェーンにおけるコラボレーションは、発注者、関連会社、コンサルタントなど様々なメンバーが関与します。特に設計及び、製造工程管理や設備管理には、専門性の高いCAD図面の共有が、プロジェクト進行や製品ライフサイクル管理の効率化に必須条件となってきます。
Autodesk Buzzsawは、このエンジニアリングチェーンにおいて、プロジェクトチーム全体で、CADの図面情報やプロジェクト情報など、プロジェクト遂行に必要な最新の情報を「共有」、「伝達」、「管理」するためのコラボレーティブプロジェクト管理ソリューションサービスです。CADソフトがインストールされていない環境でも、2Dや3DのCADデータやDWF形式のデータを閲覧、朱書きすることが可能です。そのため、従来の紙ベースの設計レビューと比較し、作業の大幅な効率化を実現します。また、SaaS型のサービスであるため、導入および管理運用コストを大幅に削減します。
セミナーでは、このソリューションの活用方法を事例を交えて紹介します。さらに、Autodesk Buzzsawをベースに、モバイルツールを活用した保守点検業務フローや、地理空間情報システム(GIS)との連携活用など、ビジネスワークフローの効率化を図る様々なカスタムソリューションをご覧いただけます。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
【セミナー概要】
開催日時:2008年3月26日(水) 14:00~17:00 (開場 13:30)
開催場所:伊藤忠テクノソリューションズ(株)
霞が関オフィス 20Fセミナールーム
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル
会場地図: (リンク »)
参加費用:無料
定員:100名様
【プログラム】
13:30 ~ 14:00 開場・受付
14:00 ~ 14:05 開会挨拶
14:05 ~ 14:45 プロジェクトマネジメントのトレンド&キーポイント
<Autodesk Buzzsawとは?>
14:45 ~ 15:15 Autodesk Buzzsawデモ/機能紹介
15:15 ~ 15:30 休憩
15:30 ~ 16:00 Buzzsawとモバイルツールの連携事例紹介
16:00 ~ 16:40 エンジニアリングチェーンにスピードと収益性の向上を
<動的情報共有プラットフォームBuzzsawの可能性>
16:40 ~ 17:00 質疑応答