スマートデバイス セミナーカンファレンス「Nスクリーン時代のスマートデバイス」いよいよ締め切り間近!!

株式会社ROA Holdings

2011-06-16

開催場所: 東京

開催日:  2011-06-29

申込締切日: 2011-6-24

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 1.ROA Holdings主催セミナーカンファレンスのご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 いよいよ締め切り間近です!!


  ▼スマートデバイス セミナーカンファレンス 
                 「Nスクリーン時代のスマートデバイス」


    2011年6月29日(水) 東京国際フォーラムにて開催

詳しくはこちらから

   (リンク »)


新たなスピーカーも加わりました!

スマートフォンを基点としたマルチウィンドウ化のスマートデバイス戦略へ向けた
最新の情報や具体的な事例、最新市場動向などを日韓を代表するスピーカーに語って
頂きます。


■講演内容

<基調講演>
 スマートデバイスとNスクリーンの方向性
 ROA Holdings 取締役 宋 国 憲

1.SK TelecomのNスクリーン戦略及び事業現状
 SK Telecom Tokyo Office Manager 崔 祐 誠 氏

2.新デバイスによる市場創造デジタルフォトフレームのケースについて
 株式会社NTT docomo ユビキタスサービス部 IPサービス担当部長 平山裕介 氏

3.マルチメディア放送のポテンシャルと事業展開
 株式会社mmbi 取締役 経営企画部長 石川昌行 氏

4.スマートデバイスとソーシャルメディア
 アクセンチュア株式会社 通信ハイテク本部戦略グループ 
  エグゼクティブパートナー 清水新 氏

5.Nスクリーン時代のセキュリティ課題
 株式会社アンラボ ブランドマネージャ 慎麻由美 氏


■協  賛(アルファベット順 敬省略)
 アクセンチュア株式会社/株式会社アンラボ/株式会社エピオンテク
 株式会社データリサーチ


■開催概要


開催名: Nスクリーン時代のスマートデバイス

主催: 株式会社ROA Holdings
日程: 2011年6月29日(水) 13:30~17:30
場所: 東京国際フォーラム G701

内容: スマートデバイス市場
    マルチウィンドウ化を目指すスマート戦略
    キーワードは”B2Cクラウド”、”ユビキタスNスクリーンプラットフォーム”、
     ”OMP(オープンマーケットプレイス)進化”
    日韓主要事業者のNスクリーン戦略と課題

言語: 日本語
対象: キャリア、SIer及びソリューションベンダー、ベンダー、決済サービスプロバイダーなど

定員: 100名

参加費: 1万5,750円 (税込)

<お申し込み方法>
次のURLからお申し込みいただけます。

(リンク »)

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]