「ユーザーエクスペリエンス」と「セキュリティ」を両立するために

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

2018-03-08

開催場所: 東京

開催日:  2018-04-15

個人用のPCやスマートフォンが普及し、消費者向けのインターネットサービスは、ネットバンキング、Webショッピングにとどまらず、様々なチャネル連携や他社とのAPI連携をベースとした新しいサービスの創出等、先進のデジタル技術による新たな“顧客体験”が日々進歩しています。

本格的なデジタルビジネス時代へ向けて今注目されている、いわゆる「カスタマージャーニー」や、フロントチャネルにおける新たなマーケティング戦略等が求められる中、顧客(顧客ID)を軸としたID情報の統合や認証連携は、今や必須要件の1つとなっています。

しかし、そのID統合や認証連携の根幹となる、顧客IDの「認証」「認可(アクセス管理・制御)」「ID管理」の仕組みは適正化されておらず、サービス個別に構築した認証・認可機能が複雑化し、手間やコストがかかりすぎていたりするケースも多く見受けられます。また、誤ったプロトコルの適用によるセキュリティ上のリスク等も大きな課題になっています。

本セミナーでは、これまで10年にわたりID情報を安全に連携するための国際仕様の標準化活動や、多くのお客様のID連携を推進してきた経験やノウハウを踏まえ、コンシューマサービスにおいて、顧客ID情報を安全に統合・連携するためにはどうするべきか、将来を見据えたID管理・認証基盤の仕組みはどうあるべきか、不正アクセスや不正利用を防止するにはどのような対策が必要かについて、ユースケースを交えてご紹介します。

■14:30 開場・受付開始

■15:00 ~ 15:40 セッション1
コンシューマ向けWebサービスにおける顧客ID管理・認証連携基盤のあるべき姿

コンシューマ向けサービスにおけるIAM( Identity and Access Management)に求められる要件について、ユースケースを交え整理し、顧客IDの管理・認証連携における特有の考慮ポイントについて解説します。 また、これらの要件を満たした認証連携基盤を容易に構築するために新たに開発された、顧客IDを安全に統合・連携・管理する認証連携基盤ソリューション「Uni-ID Libra」をご紹介します。

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

- - - - - - 休憩 10分間 - - - - - -

■15:50 ~ 16:30 セッション2
不正利用を防止する“ふるまい検知“サービス「Uni-ID /Identity Fraud Detection」

一見正当なユーザによるアクセスと見分けがつかない「リスト型アカウントハッキング」や「なりすまし」。これらの犯罪による個人情報の詐取や不正利用は、FireWallやWAFでは検知が難しく、防止策が急務になっています。本セッションでは、ユーザのふるまいを検知し、脅威レベルに応じたリスクベース認証強化を叶える「Uni-ID /Identity Fraud Detection」をご紹介します。

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

■16:30 ~ 16:50 質疑応答・相談会

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]