開催場所: WEB
開催日: 2021-08-27
多くの製品を取り扱う製造業において、PIM(製品情報管理)の導入はデジタルトランスフォーメーションを加速させるための重要なポイントとなっています。
Webサイトのコンバージョンを高めるには、ユーザーが探している製品を、ユーザーが検索するキーワードでヒットさせるよう情報を整備しておく必要があり、製品情報をWebサイトに反映させる際には、検索軸を製品別に整える機能を持つPIM(製品情報管理システム)がオペレーション課題解決のキーとなります。また、PIMとCMS(コンテンツ管理システム)を連携させることで、コンテンツ作成の業務工数を削減し、デジタルマーケティングの生産性が向上します。
当ウェビナーは、製造業のDXを加速させるために必要なPIM(製品情報マネジメント)とCMS(コンテンツマネジメント)をテーマに、多くのPIM+CMSの導入コンサル実績を誇るジェネロ株式会社代表取締役の竹内大志、アクイアジャパン合同会社で製造業企業を担当する武山哲也、当社代表の渡辺信明がご紹介いたします。
製造業でのDXプロジェクト動向 〜PIM+CMSのトレンド〜
・PIMの基本的機能および、導入事例
・CMSの基本的機能
・PIMとCMSを連携させて活用する方法とメリット
<開催概要>
日時:2021年8月27日(金) 15:00 – 16:15
定員:制限なし
配信形式:オンライン動画配信(Zoom)
費用:無料
<登壇者>
・アクイアジャパン合同会社 武山 哲也氏
新卒で法律事務所に入所。その後、建設資材の会社で内勤営業に約7年間従事し売上トップの営業所と新規営業所の立上げを経験。2020年6月よりAcquiaに入社。
・ジェネロ株式会社 代表取締役 竹内大志氏
プライスウォーターハウスコンサルタント(現、日本IBM)、東京めたりっく通信を経て、2001年ジェネロ通信設立。NTTダークファイバーを利用したネットワークサービス事業の設計・管理に従事。2003年、ジェネロテクノロジー創業。
・株式会社Contentserv 代表取締役 渡辺信明
国内SI企業、外資系ソフトウェア企業を経て、2005年にベンチャー企業の創業に参画。ソフトウェア事業を統括し、株式上場を果たす。2017年に株式会社Contentservを設立し、代表取締役に就任。Contentserv日本・アジアパシフィック地域を統括する。
<個人情報取扱いについて>
※今回ご提供いただく個人情報は、営業活動及び情報提供のために使わせていただく場合がございます。 これらの個人情報は適切な安全対策のもと管理し、原則としてお客さまの同意なく第三者へ開示・提供いたしません。