内部統制/内部不正対策の要となる「特権ID管理」なら、まずはここから! シンプルなアクセス統制を簡単に実現する方法とは

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

2022-01-25

開催場所: WEB

開催日:  2022-02-16

【セミナー概要】
テレワークやクラウド利用が劇的に拡大する昨今、その変化に伴い自社のセキュリティ対策やIT統制の重要性は高まる一方です。中でもIT統制の要となる「特権ID管理」は、内部不正対策としてはもちろん、サイバー攻撃の被害を広げないために欠かせません。しかし、特権ID管理を厳格化しようとすると、運用工数や管理負荷がかかってしまい、徹底できていないという企業も少なくありません。

本セミナーでは、特権ID管理について課題はあるものの、なかなか対策を進められない方を対象に、厳格な特権ID管理を実現するまでの現実的なステップについて解説します。
また、後半では、証跡取得とモニタリングから始め、利用状況を簡単に可視化できるツール「Access Check Essential」をご紹介します。

【開催日時】
2022年2月16日(水)11時~12時

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]