ケースその1「外から安全にメールを見たいけれど、社内メールがWeb対応していない」
情報漏えいなどのリスクを抑えつつ、社外での業務を実現するためのソリューションとして「セキュアブラウザ」がある。社内で利用しているWebアプリを社外から安全に利用するためのWebブラウザのことだが、特にセキュリティに関する機能が強化されている点がポイントだ。
セキュアブラウザは、他のアプリケーションやシステムから隔離された「サンドボックス」と呼ばれるデータ領域を持っており、ブラウザがダウンロードしたデータを暗号化したり、キャッシュを定期的に削除したりといった動作を行うことで「データを端末側に不必要に残さない」仕組みになっている。また、セキュアブラウザから他のアプリへのデータのコピーやペースト、アプリ連携なども禁止できる。
ソリトンシステムズでは、セキュアブラウザによるモバイルワークソリューションとして「Soliton SecureBrowser(SSB)」と「Soliton SecureGateway(SSG)」を提供している。iOS、Androidといったスマートデバイス用OSのほか、Windows、Mac OS Xにも対応した製品だ。セキュアブラウザとしては珍しく、WindowsやMacにも対応しているため、用途によっては既存のVPNから一本化することも可能だ。一本化することでコストも抑えられるだろう。認証には、一般的なIDとパスワードによる認証のほか、会社が認めていない不正なデバイスの利用を防止するデジタル証明書による端末認証に対応している。なお、同社が提供している認証アプライアンス「NetAttest EPS」と連携することで、このような高度な認証環境を容易に実現できる。
セキュアブラウザによるモバイルワークを実現する場合には、業務に関係する社内システムが一般的なWebブラウザから利用できる、Webアプリケーションになっている必要がある。
例えば、スケジューラーなどのグループウェア、社内掲示板などはWebブラウザからアクセスできるが「メール」については、専用のメールクライアントソフトで読み書きしており、Webアクセスのための環境が用意されていないといった場合もある。この場合、メールのモバイル対応を他のWebアプリケーションとは別に考えるか、もしくはセキュアブラウザからアクセスできるように、一般のWebメールサービスを社用として利用できるようにする、社内のメールシステムをWeb対応のものに変更するといった対応が必要になる。 Webメールといっても、Windows端末のみを対象としているシステムでは、スマートフォンやタブレットからは使いにくい、あるいは表示が崩れるといった落とし穴がある場合もある。
いずれにしても、こうした環境の場合は、セキュアブラウザでのメール利用に手間とコストを見積もらなければならず、導入後の管理も煩雑になりがちだった。
「現在の社内メールはWeb対応していないが、モバイルワークの環境をセキュアブラウザに統一したい」という企業向けに、ソリトンシステムズでは「Soliton SecureMail」と呼ばれる製品を提供する予定だ。
Soliton SecureMailは、SSB/SSGのオプションとして提供されるWebメールアプライアンスである。最大の特長は、既存のメールシステムを変更することなく、社内に「Webメール」の環境を構築できる点だ。SecureMailは、アプライアンス形式で提供されるため、導入後、社内のネットワークに接続し、簡単な設定を行うだけで社内のメールをWebメール化できる。PC用画面、タブレット用画面、スマホ用画面が用意されているため、どんなデバイスからでも快適にメールを利用できる。SecureMailからは、Microsoft Exchange(Active Directory)、LDAPの共通アドレス帳を参照できるほか、個人アドレス帳へのインポートも可能になっており、導入の手間は大幅に削減できる。さらに、SSB/SSGと連携したシングルサインオンが可能で、導入後は社内のメールにSSBから透過的にアクセスできるようになる。
現在、Web対応していないメールを利用している企業であっても、SSB/SSG、そしてSecureMailの組み合わせにより、既存の環境を生かしつつ、社外から安全にメールを読み書きできる環境が手に入るというわけだ。社内でのメール利用については、これまでと同様の形で行いながら、モバイルワーク向けの環境のみSecureMailでメールの読み書きをすることができる。モバイルワーク用の作業環境をセキュアブラウザに一本化できることで、ユーザビリティだけでなく、管理性とセキュリティレベルも向上できる点がポイントだ。