ゼロトラスト・コンサルティングサービス

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 

2024-11-01

情報システムにおいてゼロトラストの適用を目指す組織を対象に、現状評価から全体設計、ソリューションの導入、運用までを総合的に支援

製品概要

ゼロトラストを実現するためには、情報システムやネットワーク、セキュリティインフラ、管理・運用プロセスや社内ポリシーなどの大幅な変革が不可欠です。

本サービスでは、現状のリスク評価を行ったうえで、システム化の構想から運用に至るまでのあらゆる段階で、ゼロトラストの本質を熟知したNRIセキュアの専門家が支援にあたります。数多くの企業・官公庁へのコンサルティング経験やソリューション導入で培った知見に基づき、事業に好影響をもたらすようなゼロトラスト化のグランドデザイン(全体構想)を設計し、大幅な変革を成功に導くためのお客さまに最適なソリューションを提案します。

システムにゼロトラストを適用するにあたっては、特にエンドポイント(端末)とWebアクセスのセキュリティを確保する必要があります。そのためには、「保護すべき情報資産の整理・特定」と、「従業員の職責や所属に応じた適切なアクセス権限の付与やID管理」を、次世代技術を活用しながら情報活用のライフサイクルに沿って継続的に行うことが重要です。

<提供メニュー>
▼ゼロトラスト適用前
現行システムやポリシー等のリスク評価
ゼロトラスト適用に向けた課題の特定と改善提案
システム化構想・計画の立案
 アーキテクチャの策定、ソリューション設計
 コンプライアンス規程の整備と内部不正対策の検討支援
 ロードマップの策定支援

▼ゼロトラスト適用段階
システム化計画の実行とソリューションの導入支援
 PoC(概念実証)実施計画および評価項目の策定、評価支援
 ソリューション導入・設定やチューニング支援

▼ゼロトラスト適用後
 ソリューションの運用、監視
 システム環境に関する改善提案
 ゼロトラストに関する情報提供と助言

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]