ホワイトペーパー

「無料」で始めるランサムウェア対策 ―― 基本の対策はココ!

クオリティソフト株式会社 2017-02-16

2016年最も猛威をふるったマルウェアの一つが身代金要求型の「ランサムウェア」。PCに保存されているファイルを勝手に暗号化(人質)し、ファイルの復号化と引き換えに金銭を要求(身代金)してくる脅迫型の攻撃だ。最近では、「端末ロック型」のようなスマートフォンに仕掛けられるタイプも多くなっている。

年々多様化・巧妙化を続ける攻撃手法に、企業はどのような対策を講じればよいのだろうか? 

本資料では、「ランサムウェアの種類と歴史」「ランサムウェアの2大感染経路」といった基本知識をはじめ、無料でできる対策として、「定期的なバックアップ」「セキュリティソフトの導入」「脆弱性をなくす」をあげて、すぐに実践できる具体的対策を紹介している。

また、「脆弱性をなくす」ことについては、本資料で紹介している無料の「脆弱性診断チェック」を利用して現状把握をするのも有効だ。その結果をふまえて、より安全なセキュリティ対策を実現するにはどうしたらよいのかを検討することが重要だ。

ランサムウェアの基本から対策までをやさしく解説した本資料をダウンロードのうえ、セキュリティ強化に役立てていただきたい。

CNET_IDでログインして資料をご覧ください

CNET_IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

パスワードをお忘れですか?

CNET_IDをお持ちでない方は
CNET_ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]