ホワイトペーパー

セキュリティ脅威報告2013--新たなプラットフォームと絶え間なく変化する脅威

ソフォス株式会社 2013-03-06

2012年はプラットフォームが多様化し、マルウェアがさらに高度化した1年でした。最新型のマルウェアは、PC向けOSだけでなく、Android/iOSなどのモバイルデバイス向けOSも攻撃の対象とし、ITセキュリティの専門家にとって新たな課題となっています。企業においてもモバイルデバイスが活用され、多様なデバイスでデータの利用や保存がされるようになっており、IT担当者にはこれまで以上に柔軟でかつ迅速な対応が求められています。

また、2012年は過去に発生したマルウェア攻撃が復活および再流行した年でもありました。たとえば、攻撃の80%以上はリダイレクトであり、これらのリダイレクトはハッキングされた正規のWebサイトが起点となっていました。

これらをふまえながら、本年はどのような対応をIT担当者は講じていけば良いのでしょうか。

本ホワイトペーパーでは、2012年のグローバルでのセキュリティ動向を詳しく振り返るとともに、2013年の動きを展望いたします。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]