ホワイトペーパー

利便性が新たなリスクに!ウェブアプリが格好の標的に、攻撃は急増中--ビジネスをどう守るべきか

F5ネットワークスジャパン合同会社 2018-08-16

2016年から2017年にかけてのたった1年間で、ウェブアプリケーションの攻撃は約22%も増加しているという衝撃の事実がこのほど明らかになった。そしてアプリがビジネスそのものとなり、企業のイノベーションや生産性向上の原動力としてさらに普及している今年、脅威はこれ以上に増大していることは疑うべくもない。

そう、現在のビジネスの要とも言えるアプリには、これまでになかった脅威をもたらしているという負の側面もあることを知っていなければいけないのだ。例えば、常時稼働、常時接続のアプリは、ファイアウォールに保護されないデータへのゲートウェイにもなり得るという厳しい現実に向き合わねばならない。

つまり、アプリケーションを守ることはビジネスそのものを守ることと同じだ。では、どう守ればいいのだろうか。データセンターや各種クラウドなどあらゆる場所から提供されるアプリの保護は、ポイントソリューションではまったく十分ではない。アプリのセキュリティには包括的な対策が必要であり、そのための具体的な手法について、組織に与える各種脅威の解説と合わせて収めたのが本資料である。まずは一読いただきたい。

CNET_IDでログインして資料をご覧ください

CNET_IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

パスワードをお忘れですか?

CNET_IDをお持ちでない方は
CNET_ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]