ホワイトペーパー

マルチクラウド、自動化、セキュリティ…次世代ロードバランサの本質的な機能とは

株式会社ネットワールド/ヴイエムウェア株式会社 2021-01-25

通信負荷を機械的にバランスさせる装置からはじまり、さまざまな機能を追加しながら進化してきたロードバランサ。近年では、L7情報をもとに負荷の少ないサーバーに振り分けるL7スイッチや、安定したアプリケーションサービスに必要な機能を提供するADC(アプリケーションデリバリーコントローラ)を備えたものが一般的だ。

ただ、ロードバランサは今日的な課題に対応できないケースも増えている。例えば、自動化やセキュリティ対応、クラウド・コンテナ対応などだ。本資料は、そうした課題を解消しながら、豊富な機能を提供し、導入・運用コストを大幅に引き下げることができるソリューションを紹介している。

マルチクラウド対応や、自動化、セキュリティ、可視化など、本質的な機能を詳しく知ることができる。ぜひご一読いただきたい。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]