エルゴ・ブレインズ、インフルエンサー・マーケティングを実現するCGMパブリシティ掲載依頼サービス『PUB-BLOG~パブログ』を開始

株式会社スパイア(旧商号エルゴ・ブレインズ)

2006-09-21 11:00

株式会社エルゴ・ブレインズ(本社:大阪市北区、代表取締役社長:宮田徹、大証ヘラクレス上場:証券コード 4309 以下、エルゴ・ブレインズ)は、インフルエンサー・マーケティングの実現を目指したCGMパブリシティ掲載サービス『PUB-BLOG~パブログ』を開始いたします。2006年9月20日にブログ開設者の登録を開始し、10月上旬にグランドオープンの予定です。また9月下旬より開設を記念したキャンペーンを実施いたします。
【概要】
インターネット上で増大し続けているブログ、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)などのCGMと呼ばれる消費者発信型メディアは、2006年3月末でブログだけで868万人が開設しているといわれ、これらのブログに接触・閲覧する人数は、2007年末には3455万人に到達するといわれています。<出典:総務省 ブログ・SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)の現状分析及び将来予測 他>
(リンク »)  

このブログ開設者、閲覧者の急激な拡大は、企業のマーケティング活動に大きな影響を与えており、クチコミ・マーケティングとしても注目されています。またこれらブログ開設者の中には、閲覧者に多大な影響を与えるインフルエンサーも数多く存在するようになっております。

エルゴ・ブレインズでは、これらの消費者発信型メディアを活用した、企業のマーケティング活動支援を行うソリューションの開発を行います。その第一弾として、インフルエンサー・マーケティングの実現を目指したCGMパブリシティ掲載サービス『PUB-BLOG~パブログ』を2006年10月上旬にグランドオープンする予定です。
まず9月20日にブログ開設者の登録を開始し、9月下旬よりブログ開設を記念したキャンペーンを実施いたします。


【サービス内容】
『PUB-BLOG~パブログ』の基本内容は、現在リアルメディアに向けて行われる企業のプレスリリース掲載活動を、CGM(ブログメディア)に向けて行うサービスです。

ブログ開設者(以降ブロガー)を編集者として位置づけ、そのブロガーに対し、企業が発信を希望するプレスリリースを送り、掲載を促します。但し、あくまでも編集権限及び掲載の判断はブロガーとなります。もちろん掲載内容もそのブロガーの言葉、考えにより異なるように働きかけます。

ブログにプレスリリースの内容が掲載された場合、そのブロガーに対して原稿料が支払われます。またブロガーは登録後の掲載活動やその影響力によりポジションを向上させることができ、ポジションにより通常の最大10倍となる原稿料を手にすることが出来ます。企業に対しては、その掲載数を元に設定した掲載料を請求するモデルとなります。

【今後の取り組み】
『PUB-BLOG~パブログ』サービスを通じて、インフルエンサーとの関係を強化し、インフルエンサーと企業、双方のメリットを実現しながら、動画CM、ドロップシッピング型アフィリエイト、インフルエンサーを活用したスポンサータイアップ型メディアなど、マーケットを創造するサービスに積極的に取り組んでまいります。

CGMパブリシティ掲載サービス『PUB-BLOG~パブログ』( (リンク ») )

「DreamMail(ドリームメール)」について  (リンク »)  

DreamMail(ドリームメール)は28設問330項目以上の属性や趣味嗜好から構成された、活きたデータベースです。登録(無料)いただいた会員数は、約206万人(2006年9月11日現在)を擁し、懸賞・ポイント・会員限定の豪華プレゼント、無料オリジナルメールマガジンやEメール配信による様々な情報サービス、オンラインショッピングなど、ドリームメール会員のみなさまにメリットの高いサービスを提供しております。

-会社概要 株式会社エルゴ・ブレインズ-  (リンク »)   

所在地 大阪府大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ8階
設立 1997年10月6日
資本金 9億4,814万円
代表者 代表取締役最高経営責任者CEO 宮田 徹
事業内容 インターネット及び会員データベースを活用したダイレクトEメール
サービス、インターネットリサーチサービス、HTMLマガジン制作・
配信サービス、Eコマース事業

-株式会社エルゴ・ブレインズに関するお問合せ-
株式会社エルゴ・ブレインズ 社長室 
〒107-0052東京都港区赤坂8-4-14青山タワープレイス3階
TEL:03-5775-6070 / FAX:03-5775-6071
press@ergobrains.co.jp URL: (リンク »)


-関係資料-
■『PUB-BLOG~パブログ』参加者から見た掲載までの流れ

会員登録
↓ ポイント①
プレスリリースを受信(eメール及びパブログサイト)

パブログ事務局へ掲載申請
↓ ポイント②
<承認> パブログより承認証明のタグを発行
タグを対象ページに設置
↓ ポイント③
原稿料獲得
↓ ポイント④
ポジションアップ 
↓ ポイント⑤


ポイント① 「掲載されるブログクオリティの維持 ~ その一」
『PUB-BLOG~パブログ』では、参加ブロガーが本サービスに登録を行った際に、ブログURLを登録いただきます。そのブログページを速やか且つ定期的にパブログスタッフがチェックをし、不適切なブログに関しては、登録解除を行います。
これにより、企業情報が掲載されるメディア(ブログ)の質を維持し、企業情報が不適切なブログに掲載されることを防ぎます。

ポイント② 「掲載されるブログクオリティの維持 ~ その二」
参加ブロガーがプレスリリースを受け取り、自身のブログに掲載した後、パブログ事務局に「掲載申請」を行います。パブログ事務局では、この掲載申請をチェックし、原稿内容が一定の基準(公序良俗観点、プレスリリース発信企業観点、他)を元に掲載審査を行い、この掲載審査をクリアしたものだけが掲載承認されます。その際、人間の目だけでの確認ではなく、掲載先ブログに記載されているNGワードを自動的に抽出し、ピックアップするシステムを導入しています。これらシステムチェック、人的チェックの二重チェックにより、クライアントにとって安心出来るパブリシティ掲載サービスを提供することが実現します。
また、パブログ事務局ではあくまでも「個人ブログ=個人メディア」との観点を踏まえ、参加ブロガーの考えなどを十分尊重する姿勢で掲載審査を行います。

ポイント③ 「マーケッターの存在を明らかにする」
この『PUB-BLOG~パブログ』サービスでは、このプレスリリースを掲載したブログページには、パブログからの情報を元にこの情報書いたことを明らかにするため、「イメージタグ」の設置を求めます。
「ステルスマーケティング」※や「シリング」※と呼ばれる、マーケッターの存在を明確にせず、対象者にコミュニケーションを図ったり、料金を受領しているにも関わらず、商品について話題を拡張させる行為などを避けることを目的としています。
いわゆる「だます」のではなく、「正しい」マーケティング活動を目指しています。
※ WOMMA … Word Of Mouth Marketing Association が提唱する「WOM倫理境界を越えると位置づけている活動 
※ 参考URL: (リンク »)

ポイント④ 「原稿料の定義」
「原稿料」はパブログ事務局から「掲載承認」が降り、「イメージタグ」の設置が完了した時点で確定します。通常の「原稿料」は数百円程度となります。
またこの「原稿料」が、\1,000-を越えている場合は、参加ブロガーより「振込申請」があった時点で指定の口座へ振り込むことが出来るようになります。

ポイント⑤ 「コミュニケーション力、信頼獲得力、情報伝播力」
参加ブロガーには、入会後の活動状況により、ステップアップできる制度が用意されています。
スタート時点は「エディター」としてスタートしますが、以降3段階のポジションを目指します。

「エディター」 → 「デスク」 → 「副編集長」 → 「編集長」

参加ブロガーのポジションをこの”役職”で現し、このポジションにより原稿料が変わるスキームとなっています。例えば、「エディター」と「編集長」では、原稿料に10倍の差があります。
(例:プレスリリース掲載の原稿料が200円だった場合、
「エディター」 → 200円 「編集長」 → 2000円 となります)
これは、参加ブロガーの活動状況を管理し、そのブロガーのこれまでの企業情報掲載数、掲載内容の質、訪問者数、企業サイトへの誘導数などを元に、「コミュニケーション力」「信頼獲得力」「情報伝播力」などを把握し、一定の基準で昇格するようにしています。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]