EC-CUBEオーナーはこれにより、公式ならではの豊富な決済管理機能を、ライトとスタンダードの2種類の料金プランから選択が可能となります。クレジットカード決済だけでなく、コンビニ収納・電子マネー・Pay-easy(ペイジー)の決済手段を用意しており、これらの決済手段を一括、かつ、初期コストと開発の手間を節約しながら構築することが可能になります。
「EC-CUBEペイメント」はGMOインターネットグループで、非対面クレジットカード等の決済事業を展開するGMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証一部:証券コード3769 所在地:東京都渋谷区 代表取締役社長:相浦一成以下、GMO-PG)との協業によるものです。
■「EC-CUBEペイメント」の特徴
(1)EC-CUBE公式ならではの豊富な機能
カード情報登録機能を利用すると、ユーザーはカード情報を一度入力すれば、再購入時に登録したカード情報を呼び出して利用することができるため、入力の手間を大幅に削減することができます。カード情報はEC-CUBE上に残さず、「EC-CUBEペイメント」サーバー上で管理するのでセキュリティ面も安心です。オプションの2クリック決済機能を利用すれば、通常5クリック程度必要な購入フローを2クリックに短縮することができます。カゴ落ち対策に効果的な機能です。
またEC-CUBEの管理画面では、仮売上や売上確定といった売上ステータスの変更を行えるだけではなく、購入金額の変更も行うことができます。
(2)2種類の料金プラン
「EC-CUBEペイメント」には「ライト」「スタンダード」の2種類の料金プランが用意されています。ショップの売上に応じたプランを選択できるため、決済代行会社を変更する場合に比べ、乗り換えに関する手間を最小限に押さえることが可能です。
(3)多彩な決済手段
EC-CUBEペイメントでは、クレジットカード決済に加え、コンビニ決済、電子マネー(「Edy」「Mobile Edy」等)、Pay-easyという主要な決済手段に対応しており、当サービスだけで、購入者が求める支払い方法の約80%に対応可能です。
(4)万全のセキュリティ対策
PCIDSSやISO27001等に準拠し、20,379店舗(2009年6月現在)の利用実績がある東証一部上場のGMO-PG社のシステムを利用しているので、セキュリティ対策も万全です。
■株式会社ロックオン概要
会社名:株式会社ロックオン
大阪本社:〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー13F
東京支社:〒104-0061 東京都中央区銀座6-11-4 ニックス銀座ビル3F
代表者 :岩田進(いわたすすむ)
設立 :2001年6月4日
URL : (リンク »)
事業内容:Eコマース関連ソフトウェアの企画・開発・販売
インターネット広告関連ソフトウェアの企画・開発・販売
【本件に関するお問い合わせ先】
・株式会社ロックオン OSS事業部 村上
E-mail:support@ec-cube.net
【本サービスのご契約に関するお問い合せ先】
・EC-CUBEペイメント事務局
URL: (リンク »)
電話: 03-5456-5231
《関連URL》
(リンク »)
(リンク »)
(リンク »)
(リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。