BtoBマーケティングのイノベーション 第1回「全国総務大賞」で最優秀総務大賞を受賞

株式会社イノベーション

From: DreamNews

2010-06-07 10:00

この度、BtoBマーケティング支援に特化した株式会社イノベーション(東京都渋谷区広尾5-8-14 東京建物広尾ビル5F 代表取締役 富田直人)は、日本唯一の総務専門誌『月刊総務』が主催する第1回「全国総務大賞(風土作りの施策部門)」において最高評価である「最優秀総務大賞」を受賞致しました。
■「全国総務大賞」について■
「全国総務大賞」は、日本唯一の総務専門誌『月刊総務』を発行する株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーションが主催し、『(1)日頃の総務業務の評価を行い、(2)総務の仕事を多くの人に知ってもらうことで、(3)経営者や従業員に総務業務の重要性を再認識してもらう』という主旨のもと、本年、記念すべき第一回目が開催されました。7人の専門家で構成される審査員のほか、4名の現役総務担当者、編集部の総合得点で順位づけし、「最優秀総務大賞」「優秀総務大賞」を合わせ、計8作品が2010年6月1日の「総務の日」に表彰されました。

 ※受賞企業、受賞者詳細  (リンク »)

 ※評価部門(2ジャンル)について
  1.「風土作り」の施策部門
    コミュニケーションの活性化、働きやすい環境整備、日常業務の活性化など、
    いろいろな取り組みについてその内容と成果を表彰する部門です。


  2.「総務マイスター」部門
    総務業務にかける情熱が並みじゃない、資格の取得など日頃からスキルアップに
    励んでいる、価格交渉をさせたら右に出るものがいない、法的知識は誰よりも豊富、など
    総務担当者の鑑(かがみ)となる方を表彰する部門です。

■今回の「最優秀総務大賞」受賞について■
今回、イノベーションでは「風土作り」の施策部門において最優秀総務大賞の受賞を受け、2010年6月1日の「総務コンベンション2010」の全国総務大賞表彰式に出席。今回の「全国総務大賞」全参加企業の代表として、代表取締役の富田が受賞施策の発表を行いました。

【タイトル】
「Inno-ism(クレド)の構築と浸透の軌跡」

【評価された点・講評(一部抜粋)】
・経費をかけず知恵と社員の一体感で企業理念の浸透という形の見えないものに対して取り組み、風土を作り上げた点。
・具体的で中身の濃いレポート、内容に仕上がっている。社員にやらされ感を持たせないためにプロジェクト化するのは、正道ですがいい方法であり、企業としての真面目さ、革新さがよく表現されている。
・創業からの日数は少ないが総務の創造性を感じる。
・会社事業の根幹ともいえる企業理念を、社内の隅々にまで浸透させ、社員のベクトルを統一し、強い企業体制を作り上げているのがたいへん評価できる。
・会社が成長するフェーズにあり、さまざまな手作りの施策に取り組んでいるようすが見られる。チームワークが強化される中で、次に会社としてどのように事業を発展させていくか、個人のミッションのベクトルをどのように会社のミッションに合わせていくかについて、議論を深められればさらに良い。

【概要】
◇実施時期
  2009年の1年間

◇実施費用
  300万円(理念共有合宿、ツール・ポスター作成、懇親会など)

◇企業理念(inno-ism)構築の背景
・社員も増え、より一層の発展のため 企業理念の統一を図る必要性があった
・全社員の社内満足度調査をしたが、企業経営陣の認識と結果に大きな乖離があった

◇企業理念構築のために
・マネジャーで合宿、ミッション、ビジョン、バリューを具体的に策定した
・全社員で合宿を開催。企業理念浸透のため、名を新たに「inno-ism(クレド)」を新たに策定
・「inno-ism」に基づき多くの施策を立案、実施、ブラッシュアップを幾度となく繰り返し、現在に至る

◇施策実施対象
全社員100名(うち50名はコールセンターの契約社員)

【関連URL】
◇全国総務大賞「最優秀総務大賞」受賞について(当社リリースページ)
  (リンク »)

◇イノベーションにおける企業理念の浸透について
  (リンク »)

◇イノベーションの各種制度・イベント詳細
  (リンク »)

◇「総務コンベンション2010」当日の様子(「月間総務」スタッフブログより)
(リンク »)

■「全国総務大賞」応募の背景■
1.「inno-ism(クレド)」をまとめ、その内容と構築のプロセスともに、社内外にアピールする良いきっかけであると考えた為
2. 企業理念浸透のため、ユニークな制度を多く採用、実施しており、メディアでも何度か取り上げて頂けるようになったが、その半面、制度に対する評価は自社内に偏ってしまう傾向がある。今後の制度向上の為にも「全国総務大賞」に応募することで、客観的な視点による制度評価を受ける必要があると判断した為
3.受賞による自社ブランディング向上の為

■今後について■
今回の「最優秀総務大賞」受賞を受け、現状に甘んじることなく、企業理念の浸透における効果的な施策の実施、更なるブラッシュアップを重ねていき、他社様の規範となるような組織づくりに励んで参ります。

-------------------------------------------------------------------------------

■株式会社イノベーションについて■
株式会社イノベーションは、企業に売れる仕組みを提供し、BtoBに特化した営業支援を行っております。アウトバウンドテレマーケティングや、WEBマーケティングサービス(BtoB特化型自社媒体運営、SEO対策、リスティング広告)を総合的に展開。
リード獲得を目的とした、多くのBtoB企業様向けマーケティングの支援経験と実績を活かし、幅広い視点をもとにお客様にとって最適なご提案・ご支援をさせていただきます。

マーケティングパートナーとして、大手企業様やベンチャー企業様を中心に、現在400社を超える様々なお客様とお付き合いをさせていただいております。

■株式会社イノベーション概要■
資本金:3200万円
代表取締役:富田直人
設立年月日:2000年12月14日
住所:〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-18-14 東京建物広尾ビル5F
電話番号:03-5421-8655
ホームページ: (リンク »)
公式twitter: (リンク »)
業務内容:BtoBに特化したマーケティング支援事業

 1. インターネットマーケティング事業
 2. テレマーケティング事業
 3. データベースマーケティング事業

主要顧客:
NECソフト株式会社、日本オラクル株式会社、日本電気株式会社、
株式会社日立製作所、株式会社リクルートなど 顧客数 約400社 

■代表の紹介■
富田直人(トミダナオト)
静岡県浜松市生まれ、横浜国立大学工学部電気工学科卒業
株式会社リクルート入社。以下の業務を経験。
◇コンピュータビル、大型汎用機の時間貸し事業の営業。
◇FAXマーケティング事業の企画営業、マーケティング、マネジメント。
◇ビジネスIT関連製品の広告サイト「キーマンズネット」の立ち上げから
◇企画・マーケティング、営業・パートナーマネジメントを担当。
2000年末リクルート退社後 株式会社イノベーションを設立

社長ブログ暦は約6年  (リンク »)  多くの読者を持つ。
元リクルート経営者会代表  (リンク »)
EO Japan  (リンク »)  など

■お問合せ■

担当:マーケティング推進部広報担当
電話番号:03-5421-8650
メールアドレス:pr@innovation.co.jp
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]