USB 3.0対応USBフラッシュドライブ“DataTraveler Ultimate 3.0”を発表

高速性と大容量性を兼ね備えた大容量データの保存に最適なUSBメモリ

Kingston Technology株式会社

2010-09-22 16:00

メモリ製品で世界をリードする独立系メモリメーカーKingston Technologyのフラッシュメモリ関連事業会社であるKingston Digital は9月22日、Kingston初となるUSB 3.0規格に準拠したUSBフラッシュドライブ『DataTraveler Ultimate 3.0』(製品型番:DTU30)を発表いたしました。同製品は、16GB、32GB、64GBの3種類の容量で提供されます。
同製品は、USB 2.0より約10倍も高速なデータ転送規格であるUSB 3.0 をサポートし、読み出し速度:80MB/秒、書き込み速度:60MB/秒という高速なデータ転送速度を誇ります。高速性と大容量性(16GB、32GB、64GB)の組み合わせにより、音楽、画像、動画を始めとした大容量ファイルのバックアップや高速転送などの用途に最適なソリューションとなります。また、同製品には、後方互換性を保証するために、USB 3.0 ドライブの初期化が必要なUSB2.0対応ポート向けのUSB Yケーブルも同梱されています。

当社でAPAC地域フラッシュメモリ製品マネージャーを務めるネイサン・スー(Nathan Su)は「USB 3.0 はUSB 製品対応フラッシュメモリの市場で次の大きなマイルストーンを形成する重要な規格です。Kingstonは市場での早期導入を促すためにこのソリューションを逸早くリリースしました。“DataTraveler Ultimate 3.0” は、Kingston初のUSB 3.0対応USBフラッシュドライブであり、産業界の主流製品となる前に新しいテクノロジーを試して見たいと思っているパワーユーザーやマニア向けに設計されたものです。」と語っています。

KingstonのUSBフラッシュドライブは5年間保証、無料のテクニカル・サポートつきで提供されます。


【DataTraveler Ultimate 3.0】
製品型番/メモリ容量と特長
DTU30/16GB/16GB DataTraveler Ultimate 3.0 USBフラッシュドライブ
DTU30/32GB/32GB DataTraveler Ultimate 3.0 USBフラッシュドライブ
DTU30/64GB/64GB DataTraveler Ultimate 3.0 USBフラッシュドライブ

【互換性対応表】
OS               ファイル転送
Windows 7             ○
Windows Vista (SP1, SP2)○
Windows XP (SP3)        ○

【DataTraveler Ultimate 3.0 の特長と主な仕様】
容量*1: 16GB、32GB、64GB
寸法: 73.70 mm x 22.20 mm x 16.10 mm
仕様環境要件: USB 3.0 ポート搭載システム
後方互換性*2: USB 2.0 もサポート
速度*3: USB 3.0 データ転送速度:読み出し 80MB/秒、書き込み 60MB/秒
USB 2.0 データ転送速度:読み出し 30MB/秒、書き込み 30MB/秒
動作温度範囲: 0℃ ~ 60℃
保存温度範囲: -20℃ ~ 85℃
耐久性: 耐久性がある丈夫なケース(携帯用ストラップつき)
保証: 5年間

*1 表示されている容量の一部はフォーマッティングやその他の機能に使用されるためすべてがデータ保存のために利用できるわけではありません。
*2 USB 2.0 Yケーブルを同梱。USB 2.0 ポートによってはドライブの初期化のためにYケーブルが必要なものもあります。
*3 内部試験結果に基づきます。性能はシステムの設定条件によって変わる可能性があります。

同製品の詳細情報についてはWebサイトwww.kingston.com/japanをご参照ください。

このプレスリリースの付帯情報

DataTraveler Ultimate 3.0

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]