NTTスマートトレードの家賃等の銀行振込や税金、公共料金のペイジーの支払いがクレジットカードでできる「ちょコムバンク支払い」のご利用について、直近3ヶ月では、家賃、携帯電話料金等、税金等でのご利用が多かったことがわかりました。
報道関係各位
平成24年5月10日
NTTスマートトレード株式会社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
家賃や携帯電話料金、自動車税の支払いに多く利用されている
「ちょコムバンク支払い」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
NTTコミュニケーションズグループのNTTスマートトレード株式会社(*1)(東京都千代田
区九段南1-5-6 代表取締役社長:中澤 豊 以下、当社)が2012年1月に開始しました、
家賃等の銀行振込や税金、公共料金のペイジーの支払いがクレジットカードでできる
「ちょコムバンク支払い」は、順調に利用者が増えています。
「ちょコムバンク支払い」はこれまでクレジットカード決済が対応していなかった家賃
や学費の銀行振込や税金の支払いがクレジットカードでできる日本初のサービスです。
直近3ヶ月(2012年2月~4月)の「ちょコムバンク支払い」のご利用目的の内訳は下記の
とおりです。
■「ちょコムバンク支払い(振込)」のご利用は家賃が全体の48%
「ちょコムバンク支払い(振込)」(※)のご利用目的(件数比)
【内訳】
家賃 48%
購入代金 28%
会費・授業料 12%
その他 12%
(※)内訳は1万円以上送金できる「プレミアム登録」のご利用目的件数比
「ちょコムバンク支払い(振込)」のプレミアム登録のご利用では家賃の支払いが全体の
48%と最も多くなっています。家賃の支払いがクレジット決済できる賃貸住宅は未だ一部
に限られていますが、ちょコムバンク支払い(振込)は、お住まいの賃貸物件がクレジット
決済を導入していなくても、通常の銀行振込がクレジットカードでできますので、クレジッ
トカードで家賃の支払いをしたい方が多く利用されています。
また、授業料・会費の支払いで利用される方、各種寄附金・募金の振込に利用される方も
増えてきています。
「ちょコムバンク支払い(振込)」の詳細はこちらから
(リンク »)
■「ちょコムバンク支払い(ペイジー)」のご利用は携帯電話料金等と税金等で68%
「ちょコムバンク支払い(ペイジー)」のご利用目的(件数比)
【内訳】
携帯電話料金等 34%
税金等 34%
各種保険料 21%
各種商品購入代金 9%
NHK受信料 2%
携帯電話料金等と税金等(自動車税等)の支払いがそれぞれ34%と一番多く、各種保険料
(厚生年金保険料等)が21%となっています。
「ちょコムバンク支払い(ペイジー)」の詳細はこちらから
(リンク »)
ネットショッピングの支払いでは、クレジットカード決済が普及してきていますが、家賃や
授業料、自動車税等の税金の支払いなど、現金や銀行振込しか支払手段のない分野も多く
残されています。
「ちょコムバンク支払い」は、そうした分野の支払いをより便利にする新しい決済手段と
して提供を拡大してまいります。
ご利用目的のグラフ等はこちらをご覧ください。
(リンク »)
(*1)【NTTスマートトレード株式会社】
資金移動業者
登録番号:関東財務局長第00014号
第三者型前払式支払手段発行者
登録番号:関東財務局長第00596号
所在地 :東京都千代田区九段南1-5-6
代表取締役社長:中澤 豊
設 立:2006年10月
資本金:13億2,500万円
株 主:エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(100%)
業務内容:送金事業(ちょコム送金)
サーバ型電子マネー事業(ちょコムeマネー、ちょコムクレジット支払い)
EC事業(ちょコムショップ)
インターネット上のポイントサービス(ちょコムポイント)
URL: (リンク »)
(リンク »)
(リンク »)
【本件に関するお問い合わせ先】
広報担当/山下 沼田
TEL:03-3515-0750/0755
e-mail:info@nttsmarttrade.co.jp
報道関係各位
平成24年5月10日
NTTスマートトレード株式会社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
家賃や携帯電話料金、自動車税の支払いに多く利用されている
「ちょコムバンク支払い」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
NTTコミュニケーションズグループのNTTスマートトレード株式会社(*1)(東京都千代田
区九段南1-5-6 代表取締役社長:中澤 豊 以下、当社)が2012年1月に開始しました、
家賃等の銀行振込や税金、公共料金のペイジーの支払いがクレジットカードでできる
「ちょコムバンク支払い」は、順調に利用者が増えています。
「ちょコムバンク支払い」はこれまでクレジットカード決済が対応していなかった家賃
や学費の銀行振込や税金の支払いがクレジットカードでできる日本初のサービスです。
直近3ヶ月(2012年2月~4月)の「ちょコムバンク支払い」のご利用目的の内訳は下記の
とおりです。
■「ちょコムバンク支払い(振込)」のご利用は家賃が全体の48%
「ちょコムバンク支払い(振込)」(※)のご利用目的(件数比)
【内訳】
家賃 48%
購入代金 28%
会費・授業料 12%
その他 12%
(※)内訳は1万円以上送金できる「プレミアム登録」のご利用目的件数比
「ちょコムバンク支払い(振込)」のプレミアム登録のご利用では家賃の支払いが全体の
48%と最も多くなっています。家賃の支払いがクレジット決済できる賃貸住宅は未だ一部
に限られていますが、ちょコムバンク支払い(振込)は、お住まいの賃貸物件がクレジット
決済を導入していなくても、通常の銀行振込がクレジットカードでできますので、クレジッ
トカードで家賃の支払いをしたい方が多く利用されています。
また、授業料・会費の支払いで利用される方、各種寄附金・募金の振込に利用される方も
増えてきています。
「ちょコムバンク支払い(振込)」の詳細はこちらから
(リンク »)
■「ちょコムバンク支払い(ペイジー)」のご利用は携帯電話料金等と税金等で68%
「ちょコムバンク支払い(ペイジー)」のご利用目的(件数比)
【内訳】
携帯電話料金等 34%
税金等 34%
各種保険料 21%
各種商品購入代金 9%
NHK受信料 2%
携帯電話料金等と税金等(自動車税等)の支払いがそれぞれ34%と一番多く、各種保険料
(厚生年金保険料等)が21%となっています。
「ちょコムバンク支払い(ペイジー)」の詳細はこちらから
(リンク »)
ネットショッピングの支払いでは、クレジットカード決済が普及してきていますが、家賃や
授業料、自動車税等の税金の支払いなど、現金や銀行振込しか支払手段のない分野も多く
残されています。
「ちょコムバンク支払い」は、そうした分野の支払いをより便利にする新しい決済手段と
して提供を拡大してまいります。
ご利用目的のグラフ等はこちらをご覧ください。
(リンク »)
(*1)【NTTスマートトレード株式会社】
資金移動業者
登録番号:関東財務局長第00014号
第三者型前払式支払手段発行者
登録番号:関東財務局長第00596号
所在地 :東京都千代田区九段南1-5-6
代表取締役社長:中澤 豊
設 立:2006年10月
資本金:13億2,500万円
株 主:エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(100%)
業務内容:送金事業(ちょコム送金)
サーバ型電子マネー事業(ちょコムeマネー、ちょコムクレジット支払い)
EC事業(ちょコムショップ)
インターネット上のポイントサービス(ちょコムポイント)
URL: (リンク »)
(リンク »)
(リンク »)
【本件に関するお問い合わせ先】
広報担当/山下 沼田
TEL:03-3515-0750/0755
e-mail:info@nttsmarttrade.co.jp
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。