フェアウェイソリューションズ、クラウド型発注点計算ツール「φ-Buddy(相棒) 発注点設定」を発表

販売管理システムの機能を補完する発注点シミュレーター

株式会社フェアウェイソリューションズ

2012-09-26 00:00

株式会社フェアウェイソリューションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長 殷 烽彦、以下フェアウェイソリューションズ)はクラウド型「φ-Buddy(相棒)シリーズ」の新製品「発注点設定」を本日発表いたしました。
◆φ-Buddy(相棒) 発注点設定 とは

商品発注方式の基本であり、一般的な販売管理システム上に広く搭載されている「発注点管理」の機能は、発注点そのものの設定値を需要の増減に応じて見直ししないと実際の需要とかけ離れた発注推奨量を算出してしまうため、需要の変動しやすい商品には使われていないという現状があります。
「発注点設定」では、直近の出荷実績データを参照したり、目標とする在庫回転率や欠品率によって発注点を変動させ、複数商品の一括設定ができるため、手間をかけずに需要に応じた見直しをかけられる機能を持っています。
既存の販売管理システムと併せて使うことにより、欠品防止・在庫適正化にお役立ていただけます。

当製品は、クラウド型発注・在庫管理業務支援サービス『φ-Buddy(相棒)シリーズ』の新製品であり、初期投資不要で月額1万円(1拠点)でご利用いただけます。

◆他のシリーズ製品との併用

『φ-Buddy(相棒)シリーズ』は、関連し合う製品モジュールがジャンプ機能でワンタッチで呼び出す事が可能です。用途に応じて、複数の製品を組み合わせて使えば、更なる業務効率化が期待できます。
例1:「発注点設定」と「在庫/補充分析」
設定した発注点を、過去1年間の在庫実績に照らし合わせた時の「削減効果」や「欠品発生リスク」をシミュレーション出来ます。目標値を可視化し、実行後の検証も可能になります。

例2:「発注点設定」と「在庫過剰・滞留点検」
全商品の発注点を一括で見直すのではなく、予め「過剰傾向」「滞留傾向」の商品をリストアップし、それら問題商品についてのみ一括で見直しをかけて効率をアップします。

◆無料お試し期間

ご利用がスタートしてから1ヶ月間は「お試し利用期間」として月額料金は無料となります。
操作感や活用方法を実際のデータで検証していただけます。
お試し利用期間中に解約のお申し出をされた場合は、費用は一切かかりません。

◆セミナー開催
「今こそ“在庫削減”への具体的なアクションを! ~本気で “在庫”を何とかしたいマネージャーの皆様に ~ 」
上記機能を解説するセミナーを10月3日(水)、4日(木)に開催します。

◆動作環境(クライアント)
Windows XP、Vista、7   Internet Explorer 7.0以上

このプレスリリースの付帯情報

【発注点設定】画面イメージ

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]