Web会議・遠隔授業システム「VQSコラボ」。VQScollabo for Androidのサポートページ開設・Google Play登録。

VQSマーケティング株式会社

From: DreamNews

2012-11-20 13:00

VQSマーケティング株式会社(本社:京都市、取締役社長:向井 猛彦)は、Web会議・遠隔授業システム「VQSコラボ Version3」「VQSコラボ V3 for Learning」のAndroidタブレット対応版「VQScollabo for Android」のサポートページを11月19日(月)に開設、アプリケーションをGoogle Playに登録しました。
VQScollabo for Androidのサポートページを開設、アプリケーションをGooglePlayから入手できるようになり、VQScollabo for Androidがさらに導入しやすくなりました。

サポートページでは、VQScollabo for Androidの特長、ご利用シーン紹介のほか、操作マニュアルやクライアントソフトを入手できます。エラーコード一覧も公開しており、エラー発生時の対応策を一覧で確認できます。

サポートページアドレス< (リンク ») >
VQScollabo for AndroidのアプリケーションをGoogle Playからダウンロードできるようになりました。従来必要だったタブレットの設定を変更せずにアプリケーションをインストールできるため、さらに導入しやすくなりました。

Google Playダウンロードページアドレス
< (リンク ») >
※Google Play検索バーで「VQScollabo」と入力し検索して下さい。
 サポートページからGoogle Playダウンロードページにアクセスすることもできます。
Google Playダウンロードページアドレスからインストールボタンをタップするとインストールが開始されます。
◆「VQSコラボ」とは
パソコン、インターネットを使い、映像・音声・資料を用いたリアルタイムコミュニケーションを実現するツールです。
Virtual Qualified Square for collaboration
「VQSコラボ」は、コミュニケーションに最適な仮想空間を提供します。


◆「VQSコラボ」の特長
(1)高音質
 大手英会話学校でも採用された高音質。ネイティブの声にも対応できる“音”。違和感のない会話に対応できる“リップシンク”。
クリアな音質とストレスのない会話でリアルなコミュニケーションを実現します。
(2)手書きデバイス対応
 メモを書く感覚でホワイトボードへの書込みができます。
 手元の資料とホワイトボードの資料書込み位置が一致します。(特許番号:4360547)
 文字や図形を書込めるため、打ち合わせなどスピーディに行うことができます。
(3)安定動作
 途中で会話が途切れたり、音声にノイズが入ると会議進行の妨げになります。Webレッスンのような有償サービスを運用頂いている場合は、返金や振替といったトラブルにつながります。このようなトラブルを防ぐため、様々な技術を用いて安定したシステムを実現しています。
(4)選べる会議室
 普通の会議利用だけでなく、大人数で使用するセミナータイプや少人数タイプも用意しております。これらのタイプ選択はオプションや別契約ではなく、すべて標準で使用することができます。


◆お問い合わせ先
VQSマーケティング株式会社
担当 :辻(E-Mail:y.tsuji@vqs-m.co.jp)
TEL :075-693-5072
FAX :075-693-5070


◆会社概要
VQSマーケティング株式会社
(1)社長 :取締役社長 向井 猛彦
(2)本社所在地 :京都市南区上鳥羽勧進橋町10番地102
(3)設立日 :2011年1月11日
(4)事業内容 :「VQSコラボ」および関連機材の企画、販売、サポート
(5)URL : (リンク »)
(6)facebook: (リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]