◎賞金100万ドルの「Global B.R.A.I.N. Prize」が応募者を募集

Israel Brain Technologies (IBT)

From: 共同通信PRワイヤー

2013-02-07 13:35

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
◎賞金100万ドルの「Global B.R.A.I.N. Prize」が応募者を募集

AsiaNet 52048
共同JBN 0131 (2013.2.7)

【テルアビブ(イスラエル)2013年2月7日PRN=共同JBN】Israel Brain Technologies(IBT、 (リンク ») )は賞金100万ドルの「Global B.R.A.I.N. Prize( (リンク ») )」の応募者を募集している。応募の受け付けは2013年3月15日まで。

「Global B.R.A.I.N. (Breakthrough Research And Innovation in Neurotechnology、神経技術のブレークスルー研究および革新)Prize」は国際的な研究開発賞で脳技術の分野で近年、ブレークスルーを行った個人、グループ、組織に対して贈られる。

100万ドルの賞金は人類に対して大きなインパクトを与える可能性を持ち、商業化に向かって進められている破壊的イノベーションを表彰するもの。受賞資格があるイノベーションは以下のものを含む。

1. 脳についての科学的な理解を進める新技術
2. 脳疾患の診断と治療のための新技術
3. 人間の脳機能を高める最先端技術
4. 革新的なブレインマシン・インターフェース技術
5. 革新的な脳刺激技術
6. コンピューター、コミュニケーション、ロボット工学における脳科学を利用した破壊的技術

同賞は2013年10月に開催されるIBTの「Global Brain Technology Conference」で授与される。同賞の狙いは受賞した技術の開発をさらにサポートすることにある。

このコンテストについての詳細、諸条件、応募用紙はウェブサイト
( (リンク ») )を参照。

同賞の国際審査委員会は神経科学、技術、ビジネスを代表する著名人士から成っており、その中にはエリック・カンデル、ダニエル・カーネマン、ベルト・ザクマンなどノーベル賞を受賞した3人の教授が含まれている。

▽Israel Brain Technologiesについて
Israel Brain Technologies(IBT 、 (リンク ») )は非営利団体で、神経技術業界の進歩およびイスラエルを脳技術、関連研究の世界的な中心として確立するミッションをもって始められた。IBTはイスラエルにおける学際的な研究開発事業およびイスラエルの脳エコシステムと世界的な研究者、革新者のコミュニティーの間のコラボレーションを促進している。IBTは脳研究・技術の代表的な支持者であるイスラエルのシモン・ペレス大統領のビジョンによって設立された。IBTの指導陣は技術起業家、ライフサイエンスの専門家から成っており、ノーベル賞受賞者を含めた著名な学者、業界、官界の代表から成るパネルの助言を受けている。

詳しい情報はウェブサイト( (リンク ») )を参照。

▽問い合わせ先
Miri Polachek
IBT Executive Director
miri@israelbrain.org
+972-3-6441735

ソース:Israel Brain Technologies(IBT)


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]