◎PRAがアジアの「最優秀CRO(受託研究機関)」に

PRA International

From: 共同通信PRワイヤー

2013-03-26 16:40

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
◎PRAがアジアの「最優秀CRO(受託研究機関)」に

AsiaNet 52530
共同JBN 0336 (2013.3.26)


【ローリー(米ノースカロライナ州)2013年3月26日】有力な臨床研究機関であるPRAは26日、第3回BioPharma Asia Industry Awards 2013(バイオファーマ・アジア・インダストリー賞2013年)の「最優秀CRO(受託研究機関)」に選ばれた。受賞は3月19日にシンガポールで開催された授賞夕食会で発表された。

PRAのケント・ソールク執行副社長(科学・医学問題担当)は「最優秀CROに選ばれたのは大変光栄である。この地域のクライアントの成長するニーズに継続的に応えるためにわが社は大きな努力をしており、高品質のサービス提供を確保しながらアジア・太平洋地域で能力の強化を続けるだろうと確信している」と語っている。

PRAのヘレン・ニール・アジア太平洋臨床事業担当役員は「PRAは事業を戦略的に拡大しており、アジア太平洋でいくつかの重要な拡大マイルストーンを達成した。最近は中国でWuxi PharmaTechと合弁事業を設立し、シンガポールに事務所を開設し、韓国での事業を拡大した」と述べている。

Terrapinn(テラピン)社が主催するこの賞はアジアのバイオ医薬品業界の組織、個人の努力、業績、実際的な寄与をたたえ、一般の認識を高める。成功する能力を示す人々を特定して褒賞を与え、優秀さとバイオ医薬品業界の将来を担う人材の標準を継続的に設定する。

賞には9カテゴリーがある。最優秀LSP(生命科学パートナー)賞、最優秀受託研究機関(CRO)賞、最優秀受託製造機関賞、最も革新的なアジア・バイオテク賞、アジアの年間最優秀経営者、年間最優秀女性経営者、最優秀製造ソリューション・プロバイダー賞、最優秀医薬品パイプライン賞、年間最優秀医薬品会社賞である。

▽PRAについて
PRAは人員、革新、透明性を通じて臨床試験を変革する。PRAは各研究のユニークな必要に応じてカスタム化されたパーソナルなサービスを提供する。スポンサーの長期目標達成を確保することに専念する熟練した従業員が提供する柔軟で信頼できるサービスを通じて、自社の世界的活動範、革新的なアプローチをサポートする。

治療薬、事業の専門知識を地元の知識と組み合わせることによって、医薬品、バイオ医薬品のすべての段階でクライアントに奉仕する。80カ国以上でサービスを提供し、35年以上にわたってスポンサーに奉仕している同社は、ニッチ治療薬、治療法から大ヒット医薬品に至る多様な化合物について同社が研究することを可能にしている一定レベルの専門知識を蓄積している。しかし、PRAは過去ではなく将来を見据えている。臨床試験の現状変革に対してますます未来思考になる同社のアプローチは世界中の健康管理患者に対してさまざまな方法で影響を及ぼしていく。

PRAについての詳しい情報はpraintl.com ( (リンク ») )へ。電子メールはendpoints@praintl.comへ。電話はグローバル本社へ。

▽問い合わせ先
Roger Boutin,
Senior Director - Marketing, PRA,
+1-434-951-3924

ソース:PRA International

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]