「おいしい富山のつくりかた ~五感で味わう富山の秘密~」を東京で開催

富山県

From: 共同通信PRワイヤー

2013-04-03 11:40

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
富山県

旬の富山の食を期間限定で提供!
東京で「おいしい富山のつくりかた ~五感で味わう富山の秘密~」を
開催します。

 富山県では、トレンド情報の発信地である新丸ビル「丸の内ハウス」において、富山の食の魅力を発信する『おいしい富山のつくりかた ~五感で味わう富山の秘密~』を開催します。

 4月10日(水)~21日(日)の12日間にわたり、丸の内ハウスの個性豊かな9つの飲食店において、富山湾のシロエビ、ホタルイカ、地酒など富山の食材をふんだんに使ったオリジナル料理を期間限定で提供します。

 また、フロアでは、富山の若手クリエーター「図工女子」が富山の魅力ある物産や美味しい風景をオリジナルの絵やオブジェで表現します。さらに、食や観光をテーマとした特別セミナーなども開催。富山ならではの食の魅力をたっぷりとお届けします。

『おいしい富山のつくりかた ~五感で味わう富山の秘密~』
■日時:平成25年4月10日(水)~4月21日(日) 12日間
■場所:新丸ビル7階 丸の内ハウス
■内容:
 1.富山の食材を使ったメニュー提供 【4/10(水)~4/21(日)】
  9つの飲食店が、富山の新鮮な魚介類など県産食材を使った
  オリジナルメニュー42品目を提供
 
 2.PRセレモニー 【4/17(水)19:00~20:30】
  丸の内ハウス内のレストラン「mus mus(ムスムス)」において、
  富山の「食」にこだわった立食ビュッフェ形式のPRセレモニー
  ・知事あいさつ
  ・文筆家 白洲信哉氏のトーク
  ・富山の食材を使用したオリジナル料理の試食、懇談

 3.おいしい富山のつくりかた特別セミナー 
  (1)スナック ズコジョ 【4/10(水)19:00~、参加費1,500円】
    フロアを装飾した「図工女子」が富山の魅力をPR
  (2)かまぼこ大学in丸の内ハウス 【4/17(水)19:00~、参加費1,500円】
    かまぼこ職人による実演と制作体験ができるワークショップ
  【セミナー申し込み】
   お名前、希望セミナー、ご連絡先をご記入のうえメールでお申込みください。
   (discoverjapan-event@ei-publishing.co.jpまで)
   ※各回定員25名(申込先着順)
   ※内容等は変更となる場合があります。
  特別セミナーの詳細はホームページをご覧ください(4月初旬公開)  (リンク »)
       
 4月23日(火)~25日(木)には、丸ビル1階マルキューブにおいて、富山のチューリップの花びらを使った、いけばなのアート作品を展示します。
 作品は、吹き抜けの会場上層部から作品を見ることができます。朝、昼、夜と光、時間、見る場所によって刻々とその印象を変えていく作品をお楽しみください。

『チューリップ・ファンタジア2013 ~草月流・華道家たちによる10万枚の花びらの世界~』
 ■日時:平成25年4月23日(火)~4月25日(木) 11:00~21:00
 ■場所:丸ビル1階「マルキューブ」
 ■内容:草月流のいけばな作家 州村衛香(すむら えいこう)氏、大久保有加氏ら
     国内外で活躍するいけばな作家たちが富山のチューリップの花びらを使った
     壮大ないけばなアート作品を展示。



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]