インドのデジタル・クリエーティブ・エージェンシー「ウェブチャットニー・スタジオ社」の株式80%取得

株式会社電通

From: 共同通信PRワイヤー

2013-05-23 15:45

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
2013年5月23日

株式会社 電通

インドのデジタル・クリエーティブ・エージェンシー
「ウェブチャットニー・スタジオ社」の株式80%取得で合意

 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:石井 直、資本金:589億6710万円)のインドにおける子会社「電通メディア・アンド・ホールディングス・インディア」(Dentsu Media & Holdings India Pvt. Ltd.、以下DMHI)は、現地有数のデジタル・クリエーティブ・エージェンシーである「ウェブチャットニー・スタジオ社」(Webchutney Studio)の株式80%を、ベンチャーキャピタルで同社主要株主のCapital 18社などから取得することで合意しました。
DMHIはウェブチャットニー・スタジオ社および同社株主との合意に基づき、2017年までに同社を完全子会社化する予定です。

 この株式取得により、ウェブチャットニー・スタジオ社は当社の海外本社「電通イージス・ネットワーク」が管轄する電通インディア・グループ(以下DIG)の傘下に入ります。
当社は2012年8月、インドにおいて現地の大手企業や多国籍企業を主要顧客として持つ有力なクリエーティブ・エージェンシーであるタプルート社を買収いたしました。今回のウェブチャットニー・スタジオ社も同様に、現地およびグローバルに著名な企業を主要顧客として持っているため、DIGの顧客基盤は拡大し、より強固なものとなります。

ウェブチャットニー・スタジオ社は1999年の設立以降14年の間に、インド内外の国際的な広告祭などにおいて70に及ぶ受賞歴を持っています。今後DIGは、ウェブチャットニー・スタジオ社が強みとするデジタル戦略プランニングや斬新なアイデアによるデジタル・クリエーティブを有効に機能させることで、インドや周辺地域において急成長を遂げるロングテール顧客の獲得を目指します。

当社は、DIGが多様なケイパビリティーを持つグループ各社を連携させて顧客に質の高いソリューションを提供していくことで、当社ブランドの価値向上に貢献してくれるものと期待しています。

 なお、本件による当社の平成26年3月期の連結業績に与える影響は軽微です。

【ウェブチャットニー・スタジオ社の概要】
社  名  : ウェブチャットニー・スタジオ社
(Webchutney Studio Private Limited) 
本社所在地 : インド・ニューデリー市
※ムンバイ市とバンガロール市に支店を置く
設  立  : 1999年4月
資 本 金   : 3,390,000インドルピー
株主構成  : 電通メテ゛ィア・アント゛・ホールテ゛ィンク゛ス・インテ゛ィア(DMHI) 80.0%
ウェブチャットニー・スタジオ社の経営陣 計20.0%
※株式取得後の株主構成
売上総利益 : 約1.7億インドルピー(約3.1億円) ※2012年度実績
主要経営陣 : シダルタ・ラオ(Sidarth Rao)、現 CEO/創業者 
スデシュ・サマリア(Sudesh Samaria)、現 ナショナル・クリエーティフ゛・テ゛ィレクター/
共同創業者
従業員数  : 199名(2012年9月30日現在) 
事業内容  : デジタル・クリエーティブ関連事業

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]