シンポジウム 四次元との対話 ―縄文と現代をつなぐもの―(10/26)

早稲田大学

From: 共同通信PRワイヤー

2013-10-16 09:00

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
2013-10-16

早稲田大学広報室広報課

早稲田大学文化芸術週間 2013シンポジウム
四次元との対話 ―縄文と現代をつなぐもの―

今回のシンポジウムは、ゲストスピーカーとして浅井愼平氏をお招きし、「縄文と四次元の対話」をテーマに、我が国の最古層の文化と現代が時空を超えて響きあう可能性を再考するものです。

第一部では縄文時代社会について、考古学研究者の方々に、最新の研究結果をご報告いただきます。第二部では、写真家の浅井愼平氏に、≪縄文≫と現代の対話の可能性について、岡本太郎の「縄文の発見」をめぐる写真や論考などにふれながら縦横に語っていただきます。第三部では、出演者による自由な討論を行い、会場からの質疑応答の場を設ける予定です。

■概要
会場: 早稲田キャンパス小野記念講堂
時間: 13:00~17:00(12:30開場)
受講料: 無料

■プログラム(予定)
総合司会 川尻 秋生(會津八一記念博物館副館長)
13:00-13:10 開会の挨拶と趣旨説明 塚原 史(會津八一記念博物館長)
【第一部】
13:30-13:55 「縄文社会研究の最前線」高橋 龍三郎(文学学術院教授)
13:55-14:40 「考古学と民族学」中門亮太(會津八一記念博物館助手)
【第二部】
14:50-16:20 「縄文と現代をつなぐもの(岡本太郎再考)」浅井愼平(写真家・本学OB)・塚原 史(館長)
【第三部】
16:20-16:50 討論+会場との質疑応答
16:50-17:00 閉会のあいさつ 

【出演者プロフィール(50音順)】
◇浅井 愼平(あさい しんぺい)
写真家。海岸美術館館長、大阪芸術大学大学院教授。表現分野は写真にとどまらず、映画製作、文芸等、幅広く活躍。
◇高橋 龍三郎(たかはし りゅうざぶろう)
早稲田大学文学学術院教授。専門は先史考古学。
◇塚原 史(つかはら ふみ)
早稲田大学法学学術院教授、會津八一記念博物館長。専門はフランス現代思想、表象文化論。
◇中門 亮太(なかかど りょうた)
會津八一記念博物館助手。専門は日本考古学、民族考古学。

【リンク】
イベントのページ (リンク »)
「早稲田文化芸術週間2013」 (リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]