駐日欧州連合代表部「永山事件~日本の死刑制度を考える」早大生が弁護士らに交ざりパネリストとして参加

早稲田大学

From: 共同通信PRワイヤー

2013-10-21 20:34

2013年10月17日

早稲田大学広報課

駐日欧州連合代表部「永山事件~日本の死刑制度を考える」シンポジウム  
早大生2名が弁護士らに交ざりパネリストとして参加

2013年10月10日(木)、世界および欧州の死刑廃止デーに、駐日欧州連合代表部にて
「永山事件~日本の死刑制度を考える」シンポジウムが開催され、本学学生である
手嶋一心さん(大学院アジア太平洋研究科修士2年)と竹内美保子さん(国際教養学部
4年)がパネリストとして参加しました。

シンポジウムでは日本における死刑判決の基準や死刑制度の実態の不透明性などが
課題として議論が交わされました。

手嶋さんは(米国の死刑制度との比較をしながら)、「日本では死刑に関する情報が
なかなか公開されず、従来制度を変える論争が生じにくい」という状況を強調しました。
また竹内さんは、「死刑制度の存廃は今すぐに決められる問題ではないが、問題意識
を持ち続け死刑制度に向き合っていく必要性がある」と訴えました。

パネルディスカッションではそのほか日弁連死刑廃止検討委員会事務局長の小川原優之
弁護士(モデレーター)、元東京高等裁判所判事の木谷明氏、永山則夫元死刑囚の弁護人
を務めた大谷恭子弁護士、永山元死刑囚の最後の面会者で、永山氏の遺志を受け継ぎ
「永山子ども基金」の運営に携わる市原みちえ氏ら各氏が、事件発生から死刑執行、
現在に至るまでの過程においてそれぞれの立場から永山氏との関わりや思いを述べ、
死刑廃止についての議論を呼びかけました。

(リンク)
駐日欧州連合代表部「永山事件~日本の死刑制度を考える」シンポジウム
(リンク »)

第13回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」
文化貢献部門 大賞 ETV特集
「永山則夫100時間の告白 ~封印された精神鑑定の真実~」
(リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]