新発想!スタンドにトランスフォームする自転車ペダル。軽量・機能的なスタンド内蔵ペダルを発売。

ビーズ株式会社

From: 共同通信PRワイヤー

2013-10-18 08:30

2013/10/16

ビーズ株式会社

新発想!スタンドにトランスフォームする自転車ペダル。
軽量・機能的なスタンド内蔵ペダルを発売。

 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は、弊社自転車ブランドDOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)より、ワンタッチでスタンドに変身する「ペダルスタンド DPD075S-BK DPD076L-BK」を発売します。

 スタンドがなければ自立することができない自転車。
 自転車の軽量化を図るライダーや、美観にこだわりを持つライダーの間では、「スタンド」というパーツは「あったら便利」だが「無いほうが良い」ものと捉えられています。なぜなら、車体の美観が損なわれることや、重量増加に抵抗を感じるライダーは少なくないからです。時に不便を感じようとも、軽量化や格好良さといった自分のこだわりを貫き通す。それが自転車乗りにとって、非常に重要なことなのかもしれません。

 一方で、街中や駐輪場においては、スタンドを装備していない場合いくつかの問題が発生します。例えば、自立しないので壁や柱に自転車をもたせかける必要がある、そしてその際に自転車傷がつく、そもそもその壁や柱がない、等。
 美観を重要視したいという要望と、そのために強いられる犠牲。この問題を解消することはできないだろうか、と私たちは考えました。

 その解決策として生まれたのが、自転車に不可欠なパーツである「ペダル」に対し、「スタンド」機能を内蔵させる、ということ。「ペダルスタンドDPD075S-BK DPD076L-BK」はひとつのパーツにふたつの機能を持っており、軽量化や美観の向上が図られています。ペダルはプッシュボタンにてワンタッチで飛び出す構造を採用しており、操作する楽しさも併せ持っています。


■ペダルサイズ
車体のサイズに合わせて選択できるよう、2つのサイズを展開しています。

■高精度な加工/仕上げ
本体は、高級感があり、キズが目立ちにくいサンドブラストフィニッシュを採用。

■転倒防止のベルクロテープ付属
後輪ブレーキを固定するベルクロテープが付属。
ペダルを固定して、転倒を防止します。

【製品名】 ペダルスタンド DPD075S-BK(S サイズ) DPD076L-BK(L サイズ)
【価 格】 (S サイズ)9,240 円(税込) (L サイズ)9,660 円(税込)
【スタンド長】 (S サイズ)80mm (L サイズ)90mm ※ペダル踏面中央からスタンド端まで
【素 材】 アルミニウム
【重 量】 ( Sサイズ)260g(L サイズ)290g 
【製品ページ】  (リンク »)
【プレスリリース一覧】 (リンク »)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]