ニコンイメージングジャパン、第2回「Top Eye 高校生写真サミット」を開催

株式会社ニコンイメージングジャパン

From: Digital PR Platform

2014-01-20 13:12


株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代 厚司、東京都港区)は、1月31日(金)・2月1日(土)・2日(日)の3日間、全国の高校から選抜された15校の写真部を対象にした写真イベント、第2回「Top Eye 高校生写真サミット」を開催します。

ニコンイメージングジャパンでは、1979年から全国の中学校、高等学校写真部に向けて応援マガジン「Top Eye」を創刊し、以来35年間にわたり誌面を通じて、フォトコンテストの開催や各地の写真部の紹介、プロ写真家によるアドバイスなどを行い、クラブ活動を支援してきました。そして、昨年2月には、次世代を担う高校生たちにリアルな撮影体験を提供することを目的とした写真コンテスト「Top Eye 高校生写真サミット」を初めて開催しました。

本年も「Top Eye 高校生写真サミット」を横浜市で開催します。本イベントは毎回の「Top Eye」フォトコンテストの成績によって全国から選ばれた15校の写真部生徒45名が、歴史的建造物や文化芸術に恵まれた横浜の撮影スポットで写真を撮影し、自らの撮影技術、作品性を競います。

高校生たちは、2日間にわたり、港の見える丘公園、中華街、山下公園、馬車道、マリンタワー、赤レンガ倉庫などを自由に撮影します。その後、生徒による撮影作品のプレゼンテーション、審査員による講評を経て、学校賞(団体戦)、個人賞が決定します。撮影会以外にも、プロ写真家による講演やパネルディスカッション、写真部同士の交流など、今後の部活動に役立つプログラム構成となっています。

なお、2日(日)には「Top Eye」本誌で展開しているフォトコンテストの年度賞の発表および表彰式も同時に行い、「Top Eye」本誌の年度賞と第2回「Top Eye 高校生写真サミット」最優秀賞の受賞校の作品は、「Top Eye」誌面に掲載される予定です。

会期中、2月1日(土)および2日(日)に行われる、作品発表やプロ写真家による講演などは、一般の方にも公開します。(一般公開の時間は開催概要をご確認ください)

<第2回「Top Eye 高校生写真サミット」開催概要>

開催日程:2014年1月31日(金)~2月2日(日)
一般公開:
2月1日(土)15:30〜18:00 作品発表・講評
2月2日(日) 9:00〜12:00 講演会・パネルディスカッション、表彰式

会場:横浜創造都市センター(YCC)(メイン会場)
主催:株式会社ニコンイメージングジャパン
後援:高等学校文化連盟全国写真専門部
協力:横浜市、エプソン販売株式会社
審査員:大西みつぐ氏、テラウチマサト氏、斉藤勝則氏、佐藤倫子氏、大橋愛氏

主なプログラム:

1月31日(金)
・開会式
・第1日目撮影会(港の見える丘公園、山下公園、馬車道、マリンタワー、大さん橋、赤レンガ倉庫)
・生徒交流会

2月1日(土)
・第2日目撮影会(港の見える丘公園、山下公園、馬車道、マリンタワー、大さん橋、赤レンガ倉庫)
・各校の生徒による作品発表、審査員による講評
・懇親会

2月2日(日)
・テラウチマサト氏による講演
・審査員によるパネルディスカッション
・表彰式(「Top Eye」年度賞、「Top Eye 高校生写真サミット」優秀作品発表)
・閉会式

参加校: 
宮城県柴田農林高等学校(宮城県)、千葉県立四街道高等学校(千葉県)、
埼玉県立芸術総合高等学校(埼玉県)、新潟県立六日町高等学校(新潟県)、
福井県立丹生高等学校(福井県)、静岡県立下田高等学校(静岡県)、
愛知県立津島東高等学校(愛知県)、大阪府立成城高等学校(大阪府)、
大阪府立東百舌鳥高等学校(大阪府)、広島県立庄原格致高等学校(広島県)、
香川県立坂出高等学校(香川県)、香川県立坂出商業高等学校(香川県)、
八代白百合学園高等学校(熊本県)、ラ・サール高等学校(鹿児島県)、
沖縄県立浦添工業高等学校(沖縄県)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]