年始に立てた目標・・・三日坊主 or 実行できている?今の状況、多かったのは!?

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

From: Digital PR Platform

2014-02-19 11:00


株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:冨塚 優)が運営する、IT製品情報を掲載する無料会員制サイト『キーマンズネット』( (リンク ») )は、ITに関する身近でちょっと気になるテーマについて、投票形式で白黒をつけるコーナー「情シスのスイッチ」を公開しています。

今回のテーマは「最適」。「年始に立てた目標・・・今の状況は?」、「会社PCのUSB差し込み口から、スマホや携帯電話の充電は許可されている?」の2つをお題にしたアンケート結果を、お届けいたします。

▼「情シスのスイッチ」の記事はこちら
(リンク »)

――――――――――――――――――――
■お題1:年始に立てた目標・・・今の状況は?
――――――――――――――――――――
正直、三日坊主・・・・・・・67%
意識して実行できている・・・33%

年始に立てた目標について、今の状況が「正直、三日坊主」という人は67%、「意識して実行できている」という人は33%という結果になりました。2014年もまだスタートしたばかりと言っていい時期ですが、早くも目標達成を断念している人が多いようです。「三日坊主」と「実行できている」のいずれでも、「目標」になっているのは「ダイエット」が最多でした。そして「資格取得のための勉強」、「健康維持」と続きます。目標の内容に関わらず続く人は続くし、そうでない人は三日坊主に終わる、ということなのでしょうか。それにしても、掲載は割愛しましたが、「目標を立てていない」というコメントも目立ちました。また、「目標を立てないのが目標」というコメントも同様に多くありましたが、それは単なる言い訳に感じるのは気のせいでしょうか・・・。

<コメント(一部抜粋)>
【「正直、三日坊主」派のコメント】
●小学校の頃から今年こそは字を丁寧に書こうと思っているのですが、未だに実践されていません。(30代・男性)
●毎日ストレッチをしようと思っていたのに、気付けば二日で終了です。三日坊主にもならないという・・・。(30代・女性)
●休肝日を週2日の目標を立てましたが、月2日がやっとこさです。(60代・男性)

【「意識して実行できている」派のコメント】
●今年は十数年ぶりにTOEICに挑戦しようと決めました。そこで、3DSを買ってゲーム感覚で学習。遊び感覚なので続いています。ゲーム機も15年ぶりくらいですがイイ感じです!(40代・男性)
●週3回、腹筋を100回。毎日にしないのがコツです。おかげで夫より腹筋が割れました。(40代・女性)
●「このアンケートに必ず回答する」という目標を立てましたが、今のところ実行できてます。年末も同じ状況であることを願っています。(60代・男性)


▼その他の「正直、三日坊主」派、「意識して実行できている」派の理由はこちら
(リンク »)


――――――――――――――――――――
■お題2:会社PCのUSB差し込み口から、スマホや携帯電話の充電は許可されている?
――――――――――――――――――――
許可されている・・・・53%
許可されていない・・・47%

会社PCのUSB差し込み口からの充電が「許可されている」という人は53%、「許可されていない」という人は47%という結果になりました。「されている」派では、「許可されている」というよりも、禁止されていないから充電している、というコメントが多かったです。「許可されていない」派では「節電のために接続不可」というコメントがごくわずかに見られましたたが、多くは「スマホやケータイはUSBメモリと同等だから接続不可」という判断のようです。逆に「許可されている」派に多かったのは、USBメモリの接続は禁止されているのに充電は黙認というケース。これはセキュリティ的に不安がある気がしますが・・・。今後は、充電だけといえどもUSBメモリ同様に接続不可、という判断が増えるのではないでしょうか。

<コメント(一部抜粋)>
【「許可されている」派のコメント】
●本当はダメですが、しているからと言って注意したりはしていないので、事実上「許可」状態となっています。(20代・女性)
●OKはされていないが、なし崩し的に充電している。問い合わせると「NO!」と回答されるのが分かっているので、みんなだまってやっている。(50代・男性)
●危険性を理解できている者がいないため、禁止しようと言う声が出ない。(50代・男性)

【「許可されていない」派のコメント】
●USBは電源供給のためだけのインターフェイスじゃないので当然です。コンセントからの充電は特に何も言われていないので、切れたときだけ緊急避難的にそーっとやってます。(40代・女性)
●USBメモリからのウイルス感染が多発したので、USBポートは使用禁止です。何か接続すると、ウイルス感染アラートが上がり、恥をかきます。(50代・男性)
●禁止されているので、個人のバッテリを使って、引出しの中で充電していた社員がいたが、引出しから煙が・・・。引出しで隠れていたので発見が遅れた。(40代・男性)


▼その他の「許可されている」派、「許可されていない」派の理由はこちら
(リンク »)


<調査概要>
○調査期間:2014年1月23日~2014年1月29日
○有効回答数:416
○調査対象:キーマンズネット会員


――――――――――――――――――――
◇「キーマンズネット」について
――――――――――――――――――――
キーマンズネットは、IT担当者が集まる無料会員制サイトです。豊富な製品情報以外にも、最新のITキーワードや市場動向を解説した「ITがよく分かる特集」などのコンテンツを通じ、企業の情報システム部門に在籍する方向けに、IT初心者から上級者まで納得の特集や、製品やシステム選びに役立つ情報を提供しています。

<コンテンツ> ※全ての機能は、会員登録する事で、フルにご利用できます!
1)製品レポート「Keyレポ」「Keyノート」
IT製品の特徴から活用事例、価格・スペックまで、製品の比較検討に役立つ情報を提供しています。

2)「比較表」作成機能
製品同士のスペックや価格などの基本情報をまとめた「比較表」が簡単に作成できます。
3)「資料ダウンロード」機能
検索結果や比較表からまとめて資料請求することもでき、情報収集が効率化できます。

4)ITがよくわかる特集
状況や立場に応じて選ぶことができ、興味のあるカテゴリの最新ニュースや製品情報を毎日メールでお届け。
IT製品の“いま”がわかります。

5)企業向けITのセミナー・イベント情報
IT製品に関する各種セミナー情報を、Webとメールでご提供します。

6)キーマンズネットDaily
あなたの興味にそった情報を毎日メールでお届けします。製品の特徴から活用事例、価格・スペックまで、
製品の比較検討に役立つ情報を提供しています。

キーマンズネットでは、IT製品の選定に必要なさまざまな情報を提供しています。
もちろん登録・利用は無料。是非ご登録いただき、IT製品選びにお役立て下さい。


▼「キーマンズネット」はこちらから
(リンク »)

▼「情シスのスイッチ」オススメ記事はこちらから

◆今後の名刺交換は…紙の名刺とスマホアプリで電子化、どっち?
(リンク »)

◆業界の情報収集、Webか紙媒体、どちらでですることが多い?
(リンク »)

◆会社での“私的なWebサイト閲覧”…規制に賛成?反対?どっち?
(リンク »)

◆ほかにもまだまだあります!「情シスのスイッチ」記事一覧
(リンク »)

▼キーマンズネットの「Facebookページ」はこちらから
(リンク »)

▼リクルートマーケティングパートナーズについて
(リンク »)

――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
(リンク »)
――――――――――――――――――――


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]