リアルタイム!超臨場感インタラクティブ可視化システムを開発

独立行政法人情報通信研究機構 広報部

From: 共同通信PRワイヤー

2015-03-25 14:00

2015年3月25日

独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)

リアルタイム!超臨場感インタラクティブ可視化システムを開発
~200インチ超多視点裸眼3Dディスプレイ上で操作する、
新たな立体映像の体験が可能に~

【ポイント】
■ 200インチ超多視点裸眼3Dディスプレイ上でリアルタイムにCG映像を作製
■ 観客が、従来の「見る」だけから、自ら自在に「操る」ことが可能に
■ センサデータやビッグデータを立体映像として可視化することで、より直感的に活用

 独立行政法人 情報通信研究機構(NICT、理事長: 坂内 正夫) (リンク ») は、ユニバーサルコミュニケーション研究所において、200インチ超多視点裸眼3Dディスプレイ(REI: Ray Emergent Imaging)に、CG映像を瞬時に生成・表示できるシステムの開発に成功しました。これにより、リアルタイムに作製されたCG映像を観客が自在に扱える、これまでにない体験ができるようになりました。また、立体映像コンテンツをインタラクティブに作製しやすい環境が整備されたことにより、一般の研究者が用意したコンテンツによる研究や実証実験が実施しやすくなりました。これらの開発により、ビッグデータ分析や可視化シミュレーションなど、多岐にわたる分野での新たな活用が期待できます。なお、本システムは、グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタルにて平成27年4月1日(水)から一般公開します。

【背景】
 NICTユニバーサルコミュニケーション研究所では、高い臨場感を伴うコミュニケーションシステムの確立に向けて、立体映像の伝送・提示技術を研究開発しています。NICTが開発した超多視点裸眼3DディスプレイREI は、世界最大級となる200インチの大画面を有し、平成25年4月から、グランフロント大阪にて、様々な立体映像コンテンツの制作・上映や立体映像評価を目的とした実証実験を行ってきました。200インチ超多視点裸眼3DディスプレイREIは、奥行きのある空間を高品質に再現できますが、それにはハイビジョン解像度のプロジェクター約200台分に相当する膨大な映像情報の生成が必要となります。このような高品質の立体映像を単に見るだけでなく、映像の内容に対して自由な操作(見ている物の視点を変える、移動させるなど)ができれば、更に臨場感を高められます。

【今回の成果】                                
 今回、異なる約200視点のCG映像を計算機群により分散処理して、時々刻々と変化する情報の計算結果を即時に可視化できる装置の開発に成功しました。生成した映像を伝送するこれまでの方式に対し、今回は、モデル化したデータを伝送して現地で変換・処理する方式であるため、伝送するデータ容量の削減にも貢献しています。
 また、一般的な手法で制作されたCGコンテンツを、超多視点立体映像に変換するためのソフトウェアフレームワークを同時に開発しました。
 通常、立体映像コンテンツの制作や視点ごとの映像生成には、表示対象の3Dディスプレイ特有の知識が必要となりますが、本フレームワークは、CGコンテンツ制作の分野で普及し、標準的に用いられているミドルウェア上に実装されています。この結果、インタラクティブに(自由で対話的に)操作可能な超多視点の立体映像コンテンツ制作やセンサデータの可視化を行うことが容易になりました。

【今後の展望】
 本システムは、グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタルの超多視点裸眼3DディスプレイREI上で、平成27年4月1日(水)から運用します。今後、本システムによる実証実験や調査研究において、内外の研究機関や大学・企業との連携を進めます。



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]