株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都中央区 代表取締役社長:野口孝広)が運営する不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』は、住まいや暮らしに関する様々なアンケート結果を「SUUMOなんでもランキング」としてご紹介しています。今回は「キッチンまわりでためこんでしまうものは?」というテーマの調査結果をまとめましたのでお知らせします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第1位はスーパーのビニール袋。便利だけど、なぜ増えてしまうの!?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
年末に大掃除して要らないものを捨てたはずのキッチン。1年の半分以上が過ぎたこの時期、要らないものがたまり、キッチンを掃除したい~!と思っている人も多いのではないでしょうか。今回は、「無料だから…いつか使うから…と、キッチンまわりでためこんで増えてしまうもの」ランキングです。
1位は約半数の人が回答した、スーパーなどのビニール袋。「ゴミを入れたり、小分けしたりするのに何かと便利」という半面、「ごみ袋用としてとっておくが、たまる量のほうが多い」という意見も。2位は割りばし、プラスチックのスプーン・フォーク。こちらは来客用に取っておくものの、そうそう来客があるわけでもなく、たまってしまうというパターンが多いよう。また、「ストックがないと不安になる」という意見もありました。面白かったのは6位のプチプチ。「ストレス発散のため」という人のほか、「ヒキガエルの冬の保温用にためこんでしまう」という人も。いろんな使い道があるんですね。また、ランキング外ではありますが、「ためないようにしている」という人も多く、そのなかのコメントとしては、「ゴミになるものは持ち込まないが基本」「使うものしかストックしない」など。こういう人の部屋はきっと、すっきりキレイなのでしょう。意識してためこまないことが大事なんですね。
暑くて外出するのもおっくうなこの時期。どうせ家の中にいるのなら、身近な場所を整理してみるのはいかがでしょう? 断捨離すると、家の中がすっきりするだけでなく、心もすっきりして、ストレス発散にもなります。例えばお皿などは、食器棚に入りきらない分は増やさない……など、自分なりの基準をつくると分かりやすいのでおすすめです。狭い狭いと思っていたわが家も、断捨離したら意外に広かったなんてオチもあるかもしれませんよ!
<調査概要>
【調査実施時期】2015年04月10日~2015年04月14日
【調査対象者】全国の20~59歳までの男性200名・女性200名
【調査方法】インターネット調査
【有効回答数】400
▼(最新)無料だから…いつか使うから…と、キッチンまわりでためこんで増えてしまうものは?
(リンク »)
▼(前号)夏休みの宿題を手伝ってほしい芸能人は?
(リンク »)
▼不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』はこちら
(リンク »)
▼リクルート住まいカンパニーについて
(リンク »)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【フリーコメント抜粋】
理由は「来客用に」「使うときにすぐ欲しい」「いつの間にか」「整理整頓するため」など
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●スーパーなどのビニール袋:使うからためていますが、大きさが合わずたまってしまっている。(44歳・女性)
●割りばし、プラスチックのスプーン・フォーク:来客用に取っているけど、あまり来ない。(45歳・男性)
●輪ゴム:買うまでもないが、使うときにすぐ欲しい。(43歳・女性)
●紙袋:いつか使うかもと思っているのに、いざ使うときにはもったいないと思ってしまう。(49歳・女性)
●小分けの調味料:冷蔵庫の棚が一杯。七味唐辛子、ラー油ほとんど使わない。(52歳・男性)
●プチプチ(気泡緩衝材):何か送るときに包めそうだと思って取っておくが、そうそう送る機会もないためたまる一方です。(25歳・女性)
●空き箱:ものを整理整頓するのに便利そうだから。でも実際しない。(53歳・女性)
●出前メニューの書かれたチラシ類:いつか頼むかもしれないと思いながら、この3年間使っていませんが。(57歳・女性)
●空き瓶・空き缶:かわいいデザインのものは飾ってあります。(31歳・男性)
●クリップ:処方箋の説明書についてくるだけなのに、いつの間にかたまっています。(57歳・女性)
「SUUMOなんでもランキング」コーナーでは、住まいに関する様々なテーマについ
てアンケートを実施し、結果をまとめた記事を隔週で発表してまいります。
――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
(リンク »)
――――――――――――――――――――
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。