- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
~PHP20周年を記念して Rasmus Lerdorf氏を招き、「7」というテーマで開催~
PHPカンファレンス2015実行委員(実行委員長:前島有貴)は国内最大級のPHPイベントであるPHPカンファレンス2015を 2015年10月3日(土曜日)に大田区産業プラザ(PiO)にて開催いたします。また、本日(2015年8月20日)より参加申し込みを開始いたしました。
今年はPHP生誕20周年を記念し、PHPの開発者であるRasmus Lerdorf氏を招き、今秋にリリース予定のPHP7についての講演を行っていただきます。また、国内の業界トップランナーによるPHP最新動向や、コアテクノロジーからPHP初心者向けセッションまで約30のセッションと約10のLT(ライトニングトーク)を展開します。これからPHPをはじめる方から、さらにPHPを極めてきたい方まで幅広く楽しめるイベントになるようプログラムをご用意します。
また、初の試みとして海外からもスピーカー公募を行い、世界で活躍中のPHP開発者による英語セッションが行われます。貴重な技術の話を聞けるまたとない機会ですので、ぜひご参加下さい。
■プログラム詳細
以下のページをご覧ください。
(リンク »)
■申し込み方法
以下のページをご覧ください。
(リンク »)
■ PHPカンファレンス2015イベント概要
イベント名: PHPカンファレンス2015
開催日: 2015年10月3日(土)
会場: 大田区産業プラザPiO (リンク »)
参加料金: 無料(公式サイトより事前申し込みをお願いします)
来場見込者数: 1500名
公式WEBサイト: (リンク »)
※プログラム概要や参加申し込みはこちらのサイトからお願いします。
公式Facebookページと公式Twitterからも情報を発信しています。
Facebookページ: (リンク »)
Twitter: (リンク »)
今年はPHP生誕20周年を記念し、PHPの開発者であるRasmus Lerdorf氏を招き、今秋にリリース予定のPHP7についての講演を行っていただきます。また、国内の業界トップランナーによるPHP最新動向や、コアテクノロジーからPHP初心者向けセッションまで約30のセッションと約10のLT(ライトニングトーク)を展開します。これからPHPをはじめる方から、さらにPHPを極めてきたい方まで幅広く楽しめるイベントになるようプログラムをご用意します。
また、初の試みとして海外からもスピーカー公募を行い、世界で活躍中のPHP開発者による英語セッションが行われます。貴重な技術の話を聞けるまたとない機会ですので、ぜひご参加下さい。
■プログラム詳細
以下のページをご覧ください。
(リンク »)
■申し込み方法
以下のページをご覧ください。
(リンク »)
■ PHPカンファレンス2015イベント概要
イベント名: PHPカンファレンス2015
開催日: 2015年10月3日(土)
会場: 大田区産業プラザPiO (リンク »)
参加料金: 無料(公式サイトより事前申し込みをお願いします)
来場見込者数: 1500名
公式WEBサイト: (リンク »)
※プログラム概要や参加申し込みはこちらのサイトからお願いします。
公式Facebookページと公式Twitterからも情報を発信しています。
Facebookページ: (リンク »)
Twitter: (リンク »)
以上
■PHPとは
PHPは、オープンソースの汎用スクリプト言語です。全世界のWEBサイト上のサーバ側プログラミング言語の82%で使用されている標準的なインターネット技術の1つです。日本国内では2014年度で年間1万5千件近い求人があり前年比30%増で求人数が伸びています。
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。