スモウルビー甲子園、豪華賞品を用意して作品募集!!

スモウルビー・プログラミング甲子園開催実行委員会

From: 共同通信PRワイヤー

2015-12-16 13:00

12/16

スモウルビー・プログラミング甲子園開催実行委員会

スモウルビー甲子園、豪華賞品を用意して作品募集中!!

 プログラミングコンテスト「スモウルビー・プログラミング甲子園」の参加作品を募集しています。応募締め切りまであと僅かですが、沢山のご応募をお待ちしております。
  
  [募集内容]
  ・募集作品 スモウルビーで作成した本競技会ゲーム用のAIプログラム
  ・参加資格 高校生以下の個人又はグループ(平成9年4月2日以降生まれの方)
  ・募集期間 平成27年7月1日から平成28年1月10日
  ・応募方法 公式サイトからの応募( (リンク ») )
 
  [予選大会]
  ・予選大会を平成28年1月18日から1月22日で実施します。
   (事務局で実施しますので、参加の必要はありません。)
  ・応募作品と事務局が用意する審査用AIプログラムを対戦させ、
   そのゲームの得点により順位を決定します。
  ・得点上位10組が決勝大会に進出できます。
  ・平成28年1月25日、公式サイトにおいて予選大会の結果を発表します。

  [決勝大会]
  ・決勝大会は予選大会の上位10組が参加して、トーナメントで優勝を目指します。
  ・とき/平成28年3月26日(土)、ところ/くにびきメッセ(島根県松江市)
  ・プログラミング言語「Ruby」の生みの親まつもとゆきひろ氏の基調講演や
   女優の池澤あやかさんのトークセッション、参加者同士が交流できる交流会などの
   企画をご用意しています。
  ・決勝大会参加者には事務局規定に基づき計算した旅費を支給します。

  [表彰及び賞品]
  ・優勝/賞状、盾、副賞(15万円相当のパソコン又は図書カード)              1組
  ・準優勝/賞状、盾、副賞(10万円相当のパソコン又は図書カード)    1組
  ・審査員特別賞/賞状、盾、副賞(5万円相当のパソコン又は図書カード)   1組
  ・スモウルビー甲子園マスター/認定記念証と記念品 決勝大会参加者全員
     ※決勝大会進出者を「スモウルビー甲子園マスター」に認定します。
      スモウルビー甲子園マスターは、次年度以降のセミナーに参加し、
      自作品の紹介などを行うことができます。

     [主催者]
  ・スモウルビー・プログラミング甲子園開催実行委員会
  ・委員長/まつもと ゆきひろ
  ・構成機関 
    島根県、松江市、一般財団法人Rubyアソシエーション、
    一般社団法人島根県情報産業協会、NPO法人Rubyプログラミング少年団、
    株式会社まちづくり三鷹、経済産業省中国経済産業局、島根大学、
    松江工業高等専門学校、島根県教育委員会 


【この件に関するお問い合わせ先】
[会社名]スモウルビー・プログラミング甲子園開催実行委員会事務局
[部署名]島根県産業振興課内
[担当者名]植田智則
[TEL]0852-22-5620
[Email]smalruby@joe2.pref.shimane.jp



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]