ESRIジャパン株式会社
クラウドGISユーザー向けに「降水ナウキャスト(5分)」と「土砂災害警戒判定メッシュ情報」の配信サービスを開始
地理情報システム(GIS)ソフトウェア国内最大手*のESRIジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:正木千陽)は、クラウド GIS である ArcGIS Online (アークジーアイエス オンライン)ユーザー向けに、気象庁による気象情報を配信する Web サービス「気象オンラインサービス (リンク ») 」のベータ版の提供を開始しました。本リリースでは、「降水ナウキャスト(5分)」と「土砂災害警戒判定メッシュ情報」の 2 種類の情報を配信いたします。当面は、ArcGIS Onlineユーザー向けに無償サービスとして提供いたします。
ArcGIS Online では、すぐに利用可能なコンテンツとして背景図や南海トラフ巨大地震の被害想定、首都直下地震の被害想定などの情報を既に配信しておりますが、本サービスの提供開始により気象情報も ArcGIS Online で参照することが可能となりました。本サービスは、ArcGIS Online のマップ ビューアー及び Web アプリケーションでご利用いただけます。
本サービスにより配信される情報は、他の様々な情報と重ね合わせることができるため、震度情報、河川情報、被災情報、道路情報等のユーザー保有の防災関連情報と気象情報を組み合わせて一元的に集約・管理することができ、気象災害に対応するシステムを構築することが可能になります。
* 矢野経済研究所 調べ
気象オンラインサービスの概要と利用イメージ
■降水ナウキャスト(5分)
「降水ナウキャスト(5分)」は、降水強度の予測データです。本データは、気象庁による降水ナウキャスト(5分)を ArcGIS Online で参照できる形式で配信するサービスであり、5 分間隔で 1 時間先までの降水強度の予測を表す情報です。データは約 1km メッシュで表現され、およそ 5 分間隔で更新されます。また、気象庁から配信される 5 分毎 1km メッシュ全国合成レーダー GPV も使用し、観測時の降水強度分布の情報も含みます。
■土砂災害警戒判定メッシュ情報
「土砂災害警戒判定メッシュ情報」は、土砂災害発生の危険度を表すデータで、土砂災害警戒情報や大雨警報(土砂災害)等を補足する情報です。本データは、気象庁による土砂災害警戒判定メッシュ情報を、ArcGIS Online で参照できる形式で配信するサービスです。本データは、約 5km メッシュごとに土砂災害発生の危険度を 5 段階で判定した情報で(解析時刻、1 時間先予測、2 時間先予測の中で最大の土砂災害警戒判定値)、およそ 10 分間隔で更新されます。
■利用イメージ
気象オンラインサービスを追加したマップには、ユーザーが自由にデータを追加し重ね合わせることができます。「降水ナウキャスト(5分)」の予測データと水域レイヤーと重ね合わせることにより、これから豪雨が予想される水域上流部を確認できます。
「降水ナウキャスト(5分)」では、赤の降水強度のエリアが20分後には東に移動して紫に変化することが確認できます。GIS 上では指定範囲の面積も簡単に計算することができますので、おおよそどの程度の範囲で強い雨が予測されるかが、瞬時に確認することが可能です。
人口や世帯の情報を整備したレイヤーと浸水想定区域レイヤーをあらかじめ用意しておくと、簡単に降水強度が強いエリアの下流の浸水想定区域に掛かる範囲や土砂災害発生の危険度が高いエリアの人口、世帯数の空間集計を行うことができ、避難計画策定に役立てることができます。
これらは、ユーザー自身が簡単にWeb アプリケーションを構築できる、ArcGIS Online 付属の Web AppBuilder for ArcGIS を使用して作成した Web アプリケーションの一例になります。
追加可能なデータにはオンライン上に公開されているものも含まれます。たとえば、国土地理院が Web 上に公開している地理院タイルを重ね合わせることで、判断材料を増やすことができます。地理院タイルの色別標高図を重ね合わせることで、土砂災害警戒判定メッシュ情報に加えて視覚的に標高情報の確認を可能にします。
■ArcGIS Onlineについて
ArcGIS Online は、誰もがマップを作成、利用できる位置情報ポータル環境のクラウドサービスです。組織のデータを常に最新に保つことができ、いつでも必要とする情報にアクセス・公開できます。
URL: (リンク »)
■会社概要
ESRIジャパン株式会社
本社所在地:〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-1 塩崎ビル
代表者:代表取締役社長 正木 千陽
設立:2002 年(平成14 年)4 月1 日
事業内容:GIS ソフトウェアの販売、及び関連サービス(サポート、トレーニング、コンサルティングサービス)の提供
URL: (リンク »)
■商標に関する表示
・記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。