キラメックス株式会社とユナイテッド株式会社が2018年新卒学生向けにUnityを使った「プログラミング学習採用」を開始 〜優秀者にゲームエンジニアの内定を付与〜

キラメックス株式会社

From: valuepress

2017-02-16 09:00

キラメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村田 雅行、以下「キラメックス」)は、ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長CEO:早川 与規、以下「ユナイテッド」)と共同で2018年新卒学生向けにUnityを使った「プログラミング学習採用」を開始することにいたしました。2017年2月16日(木)から募集を開始し、3月6日(月)から受講を開始します。

キラメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村田 雅行、以下「キラメックス」)は、ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長CEO:早川 与規、以下「ユナイテッド」)と共同で2018年新卒学生向けにUnityを使った「プログラミング学習採用」を開始することにいたしました。2017年2月16日(木)から募集を開始し、3月6日(月)から受講を開始します。


[資料: (リンク ») ]


2018年に大学、大学院、専門学校を卒業見込の学生がエントリーでき、キラメックスが運営するTechAcademyのオンラインブートキャンプUnityコースを無料で受講することができます。更に、最終課題となるオリジナル2Dゲームの開発を評価された学生はユナイテッドの内定を獲得することができます。今回の取り組みで募集するのはユナイテッドのゲームエンジニア職です。

UnityはUnity Technologies社が開発した統合開発エンジンで、ソーシャルゲームなどゲームアプリの開発において多くの企業で採用されており、ユナイテッドのゲームアプリの開発でも使われています。

受講期間は4週間で、前半2週間のオンライン学習と後半2週間のユナイテッドオフィスでのメンターへの質問によって学習を進めます。ユナイテッドオフィスでの学習では人事担当者や先輩社員との座談会やオリジナルゲームの発表会などのイベントも予定しています。

キラメックスとユナイテッドは2018年新卒の総合職を対象にした「プログラミング学習採用」の募集を2017年1月から開始していましたが、定員の3倍以上の応募が集まるほどの人気となりました。

TechAcademyでは今後も、オンラインブートキャンプの提供で培ってきたプログラミング教育のノウハウを活かして企業の育成や採用のサポートを進めてまいります。

■参加資格
・全国の2018年新卒の学生(大学、大学院、専門学校を卒業見込みの方)
・受講期間の学習時間を確保できる方
・MacかWindowsのPCを持っている方
・発表会時にユナイテッド本社まで来社できる方

■Unityコースの受講で身につけられるスキル
・Unityエンジンを用いたゲーム開発スキル
・ゲームアプリ開発の流れの理解
・プログラミング言語「C#」のスキル
・2Dゲームアプリ開発スキル

■TechAcademyとは
プログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクール。
短期間で未経験からプロを育てるオンラインブートキャンプを開催。
メンターによるサポートと独自の学習システムで短期間の習得が可能。
サイトURL: (リンク »)
ユナイテッド株式会社プログラミング学習採用: (リンク »)

[キラメックス概要]
会社名:キラメックス株式会社
代表者:代表取締役社長 村田 雅行
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル9F
設立:2009年2月2日
資本金:4,800万円
事業内容: プログラミング教育事業
サイトURL: (リンク »)

[ユナイテッド概要]
会社名:ユナイテッド株式会社
代表者:代表取締役会長CEO 早川 与規
所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル9F
設立:1998年2月
資本金:2,921百万円 ※2016年3月末現在。
事業内容:アドテク事業・スマホコンテンツ事業
サイトURL: (リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]