交通安全を呼び掛ける子ども型看板「飛び出し坊や」の調査結果発表!

滋賀県

From: 共同通信PRワイヤー

2017-02-22 10:01

2017年2月22日

滋賀県 琵琶湖環境部
滋賀県立琵琶湖博物館

滋賀発!交通安全を呼び掛ける子ども型看板「飛び出し坊や」
琵琶湖博物館が市民参加型「フィールドレポーター調査」の調査結果を発表
~甲賀市では、忍者の形の飛び出し坊やも!~

滋賀県は、県内で広く親しまれている、子ども型の交通安全・交通事故防止を呼び掛ける看板「飛び出し坊や」に関して、琵琶湖博物館が運営する市民参加型の調査「フィールドレポーター調査」を行い、その結果をまとめた「フィールドレポーターだより」を発行しました。

この調査は、2016年4月から8月にかけて県内436地点で実施しました。
「飛び出し坊や」は、信号のない交差点や学校の周りに多く設置されていることがわかったほか、甲賀市に多い忍者の形の飛び出し坊やなど、個性豊かな飛び出し坊やが見つかりました。
また、設置者を調べた結果では、行政や交通安全協会だけでなく、地元の自治会や学校のPTA、企業など、多様な人々が設置に関わっていることが分かりました。「飛び出し坊や」のポーズをいくつかのパターンに分けて割合を調べると、滋賀県でも地域ごとに違いがあることが分かりました。
詳細は添付の『フィールドレポーターだより通巻47号「飛び出し坊やを調べよう」結果報告』をご参照ください。

琵琶湖博物館では、1997年からフィールドレポーター制度を運営し、身近な自然や暮らしに関する様々なテーマで市民参加型の調査を実施してきました。これは地域に住むフィールドレポーターが身の回りで調査票を用いた調査を行い、情報や標本を博物館に送付するというものです。これまで、タンポポの分布やお雑煮調査など、多岐にわたる身近なテーマを調べてきました。現在のフィールドレポーターの登録者数は222名(2017年1月末)で、新規登録は、随時受け付けています。調査票の作成や結果分析、報告書の作成は、フィールドレポーターの中心的メンバーであるフィールドレポータースタッフ(写真)が行っています。
参考: (リンク »)

■「飛び出し坊や」とは
児童が道路に飛び出して起こる自動車との接触事故を防止する目的で道路に設置された看板。今にも道路に飛び出そうとしている子どもの形をかたどっている。正式名称はないが、「飛び出し坊や」と総称されることが多い。滋賀県東近江市が発祥とされている。



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]