エアウィーヴの技術力を集結したマットレスパッド「エアウィーヴ S‐LINE」がリニューアル。

株式会社エアウィーヴ

From: 共同通信PRワイヤー

2017-05-29 13:00

5/29

株式会社エアウィーヴ

エアウィーヴの技術力を集結したマットレスパッド、「エアウィーヴ S‐LINE」がリニューアル。発売から6年の機能性人気モデルが、進化し続ける最新技術で、さらにバージョンアップして登場。

株式会社エアウィーヴ(東京都中央区八重洲、代表取締役会長兼社長:高岡本州)は、2011年に販売を開始したマットレスパッド「エアウィーヴ S‐LINE」をリニューアルし、最新技術を携えて2017年6月7日(水)より販売いたします。

現在お使いのマットレスや布団を買い替えることなく、一枚加えるだけで手軽に睡眠の質を向上させるエアウィーヴの機能性マットレスパッド「エアウィーヴ S‐LINE」は、エアウィーヴのマットレスパッド シリーズの中でも、特に腰のサポートを強化した機能性モデルです。硬い部分と柔らかい部分を一枚のエアウィーヴの中で調整し、腰部分は硬く、肩と足が触れる部分を柔らかくアレンジすることで、背骨のS字カーブを立っている時と同じようにキープ。身体に負担がかからない自然な就寝姿勢でより深い眠りを実現します。長年のご愛用者から「腰が本当に楽になった」、「寝起きの体が軽くて、家族全員で喜んで使っている」などの声を多数いただいている、発売当初からの人気製品です。
今回のリニューアルは、従来のS‐LINEよりもさらに肩にあたる部分を柔らかく改良。そのため、寝返りや横向きに寝る際、肩がより楽に動かせるようになり、一枚の中で三種類の硬さを実現したことでたことで、リラックスした時の立ち姿勢と同様に、背骨の自然なS字カーブをキープし、睡眠時の腰の負担を軽減することが可能になりました。
さらに、カバーはオープンファスナー式で二枚に完全に分けることができる仕様に改良し、より簡単に洗っていただけるようになりました。

エアウィーヴは、睡眠研究で世界的権威のあるスタンフォード大学と共同研究を行うなど、時代に先駆け「睡眠の質」を追求してきました。そして、その研究結果を製品に反映するため、常に技術力向上を目指し、日々進化し続けています。
エアウィーヴはこれからも、より一層快適な睡眠環境を追求し、革新的な製品を提案していきます。

■製品仕様■
シングル 92 ,000円(本体価格)
幅100×長さ195×厚さ7(cm) 重さ約7kg
セミダブル 110,000円(本体価格)
幅120×長さ195×厚さ7(cm) 重さ約8.5kg
ダブル 129,000 円(本体価格)
幅140×長さ195×厚さ7(cm) 重さ約10kg
クイーン 147,000円(本体価格)
幅160×長さ195×厚さ7(cm) 重さ約11.5kg



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]