中央大学が高大接続教育の一環として「経済学部入学前特別教育プログラム」を新たに実施 -- 経済学部に進学予定の全附属校生が参加

中央大学

From: Digital PR Platform

2018-03-26 14:05




中央大学(東京都八王子市)経済学部では2018年度入学者より、高大接続教育の一環として、附属4校(中央大学高等学校、中央大学杉並高等学校、中央大学附属高等学校、中央大学附属横浜高等学校)の生徒のうち同学部への進学予定者全員を対象とした「経済学部入学前特別教育プログラム」を新たに開始した。経済学部の特徴の一つであるゼミ活動の一端をあらかじめ経験し、同学部で学ぶために必要な力を身に付け、自信と誇りを持って入学してもらうことを目的としている。今回は、附属4校から経済学部に進学予定の全219名の生徒が参加した。




 プログラムの内容は、経済学部の教員が執筆した『高校生からの経済入門』(中央大学経済学部編、中央大学出版部)を基として出題された課題に5名程度のグループで取り組み、データや資料を集め、パワーポイントを用いて同学部の教職員の前で発表するというもの。
 研究発表の前には「事前相談会」が4回行われ、生徒同士で議論を進めるなかで出てきた疑問や、論理の組み立て方などを、経済学部の教員や在学生に相談できる機会も設けられた。

 3月12日(月)には、中央大学多摩キャンパスで研究発表会を実施。1チーム約10分の持ち時間で発表を行った。
 その後、経済学部教員より総括講義、優秀賞(1位、2位)の発表があり、反省会も行われた。



 生徒からは「終わって初めて、もっと頑張れば優秀賞を取れたのかなと思うと悔しい。同時に、悔しいと思えるほどに頑張っていたのだとも実感した」「非常に有意義な経験であった。大学でゼミに入ってこの経験を活かしたい」「自分と異なる意見が出るグループワークの難しさを感じたが、そこが面白く、新たな視点を獲得できた」といった感想があがった。研究発表会終了後、優秀賞を逃したグループが担当教員にアドバイスを貰いに行く姿も見られたという。

 同プログラムは、来年度以降も実施する予定。

◆「経済学部入学前特別教育プログラム」課題
 『高校生からの経済入門』から、以下の4つの課題を各教室に割り当てた。
■【2章より】(和田光平教授)
 ある地域の少子化や高齢化、人口減少を解消するために、1)出生を増やす、 2)結婚を増やす、3)人口の流入を増やすか流出を減らすためには、どのような政策が考えられますか?
 また、すでに進行中の高齢化や人口減少に対応するために、4)増加する高齢者を活用する、5)少ない人口でも地域社会や地域経済を活性化するためには、どのような政策が考えられますか?
 1)~5)の政策目標のうち、複数の政策目標に対してでも、 1つだけを深く研究してもよいでしょう。
 なお、予算にはもちろん限りがあります。また、出産や結婚、住所の選択は 個人の完全な自由ですので、強制的な政策はできません。

■【4章より】(佐藤拓也教授)
 1)現金と預金を合わせたお金をまとめてマネーストックと呼びますが、1990 年代からあまり増えていません。このことを、日本銀行のグラフで確認してみよう。
 2)なぜ、1)のようにお金があまり増えていないのか。また、日本銀行券をどんどん印刷して発行すれば景気がよくなるのかどうか。これらの点について、グループの考えをまとめて発表してください。

■【5章より】(武田勝准教授)
 希望する誰もが大学で学べるように、学費を無償化すべきだとの議論があり、その財源として、「教育国債」が考えられています。
 1)希望する誰もが大学で学べるように、大学の学費を無償化すべきですか。
 2)その財源として、「教育国債」、つまり、教育無償化のために、借金することは望ましいですか。
 これらの点について、グループの考えをまとめて発表してください。

■【7章より】(江川章准教授)
 日本農業では高齢化に伴う離農が進み、中山間地域(平野の外縁部から山間地までの生産条件が悪い地域)を中心に農業の担い手不足が深刻化しています。
 そこで、1)なぜ、農業の担い手不足が深刻になったのかを明らかにし、そのうえで、
 2)どのような対策をすれば若い農業者を確保・育成できるのかを考えましょう。

・中央大学HP
  (リンク »)

・参考記事
中央大学が『高校生からの経済入門』を出版 -- 身近な経済問題に焦点を当て、高校生を経済学の学びへといざなう

  (リンク »)



▼本件に関するお問い合わせ
 中央大学経済学部事務室
  TEL:042-674-3311


▼取材に関するお問い合わせ
 中央大学広報室
  TEL:042-674-2050
  Email:kk@tamajs.chuo-u.ac.jp



【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]